開催日時 | 10:00 〜 12:00 |
定員 | 30名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 静岡県掛川市満水1652 22世紀の丘公園たまり~な 会議室 |
「子どもたちにとって思い出に残るような素敵な学級をつくりたい。」
「一年間、落ち着いて学級経営をしていきたい。」と考えている小学校・中学校の先生方におすすめの講座です。
新年度の学級づくりが、一年間の学級経営を支えます。2週間後の学級開きから使える方法が満載です。
毎日、子ども、教師も笑顔で来られる一年になるように、共に学びませんか。
講座1 出会いの演出 4月だからこそ、子どもに語りたいエピソード
講座2 子どもがいきいきと活動する当番・係活動の工夫
講座3 子どもがスムーズに動く指示の出し方
講座4 実践 学級開き~自分の名前で自己紹介 講座1の追試~
講座5 一年間楽しく過ごすための教師の技術~いじめ防止から事後対応まで~
講座6 特別な支援を要する子も巻き込む学級経営
講座7 職員室でも好かれる 教師の行動力
講座8 ステップアップ 学級をさらに高める若手教師の学び方
気になるリストに追加
14人が気になるリストに追加
イベントを探す
静岡県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/25 | 2025学級担任、初心者も安心!楽しい音楽実技体験講座 |
4/20 | 🌸春の教師力UPフェス🌸国語授業基本の「き」楽しい授業が学級を安定させる |
4/12 | 迫力いっぱい!!動きのある人物が描ける図工講座 |
4/29 | 🌸春の教師力UPフェス🌸「一学期にICT活用」GIGA端末を上手に使える先生が授業も学級も安定する |
5/3 | 🌸春の教師力UPフェス🌸「GW明け学級経営のコツ」この時期が分かれ目 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
学級経営のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
