開催日時 | 13:00 〜 16:30 |
定員 | 30名 |
会費 | 0円 |
懇親会の定員 | 15名 |
懇親会の会費 | 4000円 |
場所 | 愛知県尾張旭市東大道町山の内2410番地2 中央公民館 3階 301会議室 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加残り4名です!ご参加される方は、急ぎお申込みください。
「SDGsって何?」今さら聞けないSDGsについて、ゲームを通して楽しみながら学べるワークショップを尾張旭で開催します。どなたでも参加でき、参加費無料です。
※尾張旭市地域の教育力推進事業の助成を受け実施される事業です。
■日 時
2018年12月24日(月)受付 12:30~
開催 13:00~16:30
※会終了後に、尾張旭駅周辺で懇親会を行います。合わせてお申込みください。
■会 場
尾張旭市中央公民館 3階 301会議室
(尾張旭市東大道町山の内2410番地2)
■定 員
30名
■参加費
無料
■ファシリテーター
SDGs公認ファシリテーター 奥村 雄介(おくむら ゆうすけ)
愛知県春日井市生まれ。
大学卒業後、大手会計事務所に入社。
...
イベントを探す
愛知県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/12 | 第16回Sunny夏実力アップセミナー |
7/27 | 第6回 古川光弘VS中村健一VS伊藤茂男 笑い!熱中!授業&学級づくりの極意! |
7/31 | SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座 |
8/8 | 演劇教育名古屋夏期大学 |
2/20 | 南山大学附属小学校 第3回「真教育」研究会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
懇親会のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
センター試験 | 自然体験 | Teach For Japan | 発表会 | カウンセリング | 英語 | 学習意欲 | スマートフォン | 教材作り | 光村図書 | 外国語活動 | フリースクール | 世界史 | 注意欠陥 | 小中連携 | 山田洋一 | 夏休み | 地学 | 高校入試 | マインドマップ | 教育実習 | 保護者対応 | 俵原正仁 | 面接 | 留学 | マット運動 | 法教育 | 知の理論 | ノート指導 | 有田和正 | プレゼンテーション | 自閉症スペクトラム | 心理教育 | 生徒指導 | イエナプラン | 工芸 | 高大接続 | 卒業式 | 中高一貫 | モラル
