多くのご参加ありがとうございます! 次回は体育です。(3.23)ぜひお越しください。 (1)講座内容 ①日時 3月16日(土) 場所:志木市...
| 開催日時 | 13:00 〜 17:30 | 
| 会費 | 午後①500円 午後②500円円 | 
| 場所 | 埼玉県志木市いろは遊学館3階第1研修室 | 

現在 午後①午後②合わせて50名突破!
来年度に向けて少し早いスタートを切りませんか。
見所をお伝えします!(3.10更新)
1年間を左右する4月
学級をどのように組織していけばいいのか。
また子どもが熱中する授業とはどのようなものか。
多くの教育実践の中から厳選して紹介します。
特典は授業コンテンツをプレゼント!
   また、掃除や当番表もプレゼントします!
  
ぜひご参加ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(1)講座内容予定(午後➀1:00~3:00)受付12:45
 ➀隙間時間にできるアイスブレイク
【ポイント】
  学級でもすぐにできる シンプルなルール
  今年度の最後を楽しく終えることもできます。
  また、新年度人間関係をほぐすこともできます。
          
 ➁初日に語る!子どもの心をわしづかみする所信表明
【ポイント】
  1年間を左右する初日
  こんなクラスにしたいという想いを伝えませんか。
  またどうすれば教師の想い通りのクラスになるのか。
  コツをお伝えします。
       
 ➂教師がいなくてもクラスが動く当番活動
【ポイント】
  出張にいっても大丈夫
  子どもだけで教室運営ができます。
  そのために必要なノウハウをお伝えします。
  
 ➃無言清掃
【ポイント】
  子どもが静かに掃除をする。
  教師が一番よく○○!
  子どもが動くコツです。
                    
 ➄知的な授業で授業規律を整える
【ポイント】
  教科書教材を使った授業です。
  熱中するからこそ規律を整えることが出来ます。
  扉詩を扱います。  
 ➅漢字!音読!教科書教材!国語授業
【ポイント】
  漢字小テスト平均95点以上
  50問テスト平均95点以上?!
  どのような指導?また声を出す学級にしませんか。
 ➆1年間の授業を安定 算数ノート指導
【ポイント】
  ノートをきれいに書く。
  計算ミスが減ります。子どもの変容をお伝えします。
 ➇社会の授業システム
【ポイント】
  パーツで区切る
  様々な活動を通して「社会が楽しい!」と思える
  授業を紹介します。
(2)講座内容予定(午後②3:30~5:30)
➀すぐにできる!知的で熱中する授業
【ポイント】
  授業開きで子どもが楽しかった!という思える授業を
 いくつか紹介します。すぐにできる簡単な授業です!
➁子どもが激変!発言力を高めるポイント5
【ポイント】
  発言をどのように捉えるか。
  もちろん授業で鍛えます。
  さらに授業外でも鍛えることができます。
➂スラスラ書ける!書く力を高めるポイント5
【ポイント】
  なかなか書けない。
  何を書いたらいいのか分からない。
  そんな子のために書く○を与える
  どんどん書けるようになります。
➃子どもが熱中する道徳授業のポイント
【ポイント】
  子どもが熱中する道徳を紹介
  どの教材にも応用できます。
➄低学年でも10分以内で準備!給食指導
【ポイント】
  私は(高学年)5分以内の清掃準備完了。
 低学年でもすぐに準備できる方法を紹介します。
➅月1回の評価で変わる!係活動
【ポイント】
  係活動をやらせっぱなしにしない。
 月1回の評価があるから活動できる。
➆子どもと保護者から信頼される!様々な褒め方
【ポイント】
 1週間でどれだけ褒めるか。
 あらゆる角度から褒める方法を紹介します。
➇学級がグンと仲よく 全員遊び&お楽しみ会
【ポイント】
 3学期懇談会で25人の保護者が感動した。
 涙した。それだけ子どもが1年間楽しかったと思える
 実践を紹介します。
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 2/6 | 子どもの「楽しい」から出発する 体育授業づくり研修会【剣道編】 | 
| 11/23 | 長谷川博之氏セミナーin群馬2025 | 
| 11/15 | 1DAY箱庭心理セラピスト養成講座2025年11月15日(土) | 
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー | 
| 2/13 | 【筑波大学附属坂戸高等学校第29回総合学科研究大会】 | 
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 5/3 | 中学高校国語・いつでも使える授業ネタ4 | 
| 4/19 | 教科書を使った道徳授業~教材研究のその後 | 
| 12/28 | <参加無料>支援グッズを来て見て触って!【できるびより支援教材・グッズ体験会】in 柏 | 
| 12/6 | 東京加害者臨床研究会:第32回例会~~被害者支援と整合性のある加害者「更生支援」を目指す. | 
| 12/6 | [2025・12月]子どもの事故予防・応急処置 2つの資格講座【2日間・集合研修】~受講特典付き~ | 
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
