開催日時 | 06:15 〜 07:45 |
定員 | 100名 |
会費 | 0円 |
場所 | 愛知県オンラインなので、どこからでも参加できます。 https://zoom.us/j/967013406 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加主催:ひふみコーチ株式会社
★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・
ひふみびと紹介
HP: https://123-coach.com/entre/-/person
YouTube: http://u0u1.net/OnHy
日本全国・世界中から集まる、起業ひふみ塾の仲間達。
そのひとりひとりが、彩豊かなストーリーを持っています。
出逢った仲間、人生を変えたエピソード、起業物語。
★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・
ひふみびと紹介、本日は、
【みらいの学校ひふみ塾/上井靖のコーチング・ファシリテーション・アサーション講座】が大好評のA-sessions代表、上井靖さんです。
「時間割・学年の壁なくそう」
「名古屋市、公立校改革へ」という見出しで、次のような報道がありました。本日(2018年12月25日)中日新聞朝刊(社会面)より。
全公立校が共通の教育課程にならう長年の慣習を一部見直し、教員が子どもの個性に応じた自主性の高い授業を組めるような改革の検討を始めた。(中略)先進国オランダを参考に時間割の廃止を含めた改革案を議論。2019年度からの施行を目指す。
この報道を受けての
「緊急」
(大切なことだから)
オ・ン・ラ・イ・ン
(世界中から参加できる)
「無料」
(誰でも、インターネットにつながっていれば参加できる)
講演会を開催します!!!
名古屋市が参考にするイエナプランとはどのような教育法なのか?
上井さんは、「なぜ、オランダの子どもたちは世界一幸せと言われているのか?」を探るために、2018年9月3日~16日、オランダを訪問され、スクールリーダーシップ研修とイエナプラン学校などの教育視察プログラムに参加されました。
【オンライン無料講演会】では、
・学校を訪問して関心したこと
・「学習する組織」の理念に基づいた学校経営で関心したこと
・オランダの人々が大切にしていること
等々、感じたエピソードを写真を多用しながら紹介してくださいます。
主体的に考え行動する子どもから、
子育てや学校の在り方のヒントを得て頂けたらと思っています。
年末のご多用のところではありますが、
ひと時、「これからの教育」について一緒に考えることが
できたら嬉しく思います。
どうぞ、お誘いあわせの上、ご参加ください。
*+†+*――*+†+*――*+†+*――*+†+*――*+†+*――
日時:2018年12月28日(金曜日)
AM 6時15分~7時45分(日本時間)
内容:無料講演(*)
ディスカッション&質疑応答
講師:A-sessions 代表
上井靖さん
ファシリテーター:ひふみコーチ株式会社
代表 秋田稲美
参加費:無料
接続方法:「無料講演会」は、オンライン受講システム
zoomを使います。世界中どこからでも、インターネットに
繋がりさえすれば参加することができます。
https://zoom.us/j/967013406
参加申込:「参加する」ボタンを押してください。
*「無料講演」は、終了後、下記YouTubeチャンネル
にて録画公開されます。 http://u0u1.net/OnHy
*+†+*――*+†+*――*+†+*――*+†+*――*+†+*――
上井 靖(UWAI Yasushi)
A-sessions代表
教育・学び コンサルタント/ファシリテーター/コーディネーター/プロデューサー
東京タワーができた1958年、福岡に生まれる。愛知教育大学大学院卒業、2回目のチャレンジで教員採用試験に合格。中学校教諭22年、教頭1年、教育センター指導主事3年、4つの中学校で「校長らしくない校長」10年を務め、2018年3月に定年退職と同時に、「(共に)笑顔で学び、(共に)笑顔で生きる!」を理念に掲げるA-sessionsを起業。
「みんなで楽しむ」ことを大切にした教諭時代には、生徒とバンドを組んだり、ビートルズのトリビュートバンドを呼び、体育館をコンサート会場にして地域の人と共に踊ったり、生徒からは、「うんこにまつわるエピソード」を語る校長としても親しまれた。
教諭時代にアドラー心理学を学ぶ同僚の影響もあり、コーチング、ファシリテーションを学ぶ。「相手を変えようと思っても変わらない。
自分が変われば相手も変わる」というコーチングの考え方や、アイ(I)メッセージを使うと生徒指導、学級・学校経営がうまくいくことを体感し、教育センター指導主事時代には初任者研修、教頭研修、校長研修にもコーチングセッションを取り入れ好評を得た。
定年退職日が2週間後に迫った2018年3月、前川元文科省事務次官を中学校に講師に呼んだ公開授業について、文科省からの問合せメールへの対応の流れを説明する記者会見の模様が全国ニュースで流れる。文科省の圧力に屈せず、自身の考えを「主体性が子どもたちに育つためには、私たち教職員大人が主体性を持つことが必要」と冷静に語り、「見事だった」「立派だった」と共感し賞賛する声がネット上で相次いだ。コーチング、ファシリテーションを学び実践してきた人ならではの「在り方」がそこにあった。
*+†+*――*+†+*――*+†+*――*+†+*――*+†+*――
ファシリテーターを務める秋田です。
この講演会には、
学校関係者だけではなく、
保護者の方々、地域の皆様、
とにかくすべての方(子どもたちの参加も歓迎します)
に聞いて頂きたいです。
上述の新聞報道によると、「相次ぐ未成年の自殺問題に
対応する」ためとあります。
さらに、教育評論家の尾木直樹さんが、
「画一的ではなく個々の自主性に合わせた授業は
国際社会の常識になっている。日本では私立校が中心
だったが、公教育に切り込む名古屋市の取り組みは
画期的だ。強制ではなく教員有志の取り組みである点
も継続性が期待できる」とコメントを寄せられています。
講演をお聞きしたあと、参加者でダイアログ(対話)
する時間も楽しみです。
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜
あらゆる人の一番の幸せをさがそう
ひふみコーチ株式会社
https://123-coach.com/
Facebookページ
https://www.facebook.com/123entre/
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜