終了

特別支援教育決定版!教室の気になるあの子に対応する授業

開催日時 13:30 15:50
定員100名
会費1000円
場所 山口県下関市豊浦町川棚6167-2 下関市立川棚公民館

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
特別支援教育決定版!教室の気になるあの子に対応する授業

■ 期日:平成31年4月28日(日)
■ 場所:下関市立川棚公民館(JR山陰線川棚温泉駅から徒歩3分)
■ 内容
【第1部:国語講座】
13:30~13:40 
無駄な言葉を省き,指示だけで授業を組み立てる(国語)
13:40~13:50 
気持ちを問う授業から脱却しシンプルな組み立ての物語文の授業へ(国語)
13:50~14:00  
問いと答えを組み合わせた授業で説明文がスッキリわかる(国語)
14:00~14:15
チャンクを意識すれば教師の言葉が子どもに届く(河田孝文講座)
14:15~14:30 休憩
【第2部:算数講座】
14:30~14:40
市販テストを平均90点にする教科書のイラストを使った授業(算数)
14:40~14:50 
算数でもチャンクを意識すれば授業に退屈させない(算数)
14:50~15:00 
学力B問題に対応できる対話的・深い学びの授業は教科書の説明(算数)
15:00~15:15
保護者の信頼を勝ち取る!
算数テストの点をUPさせるポイント1・2・3(河田孝文講座)
15:15~15:30 休憩 
15:30~15:50 なんでもお答えするQ&A

○講座担当者
 河田孝文 (下関市立楢崎小学校) 
 奥田嚴文 (周南市立鹿野小学校)
 林健広  (下関市立小月小学校)

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

1/17学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー
11/28「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会
11/21【週末にお家で受講】 再配信 学びのつまずき事例検討~実践を通して学ぼう Vol.2~ 奥村智人先生(大阪医科薬科大学小児高次脳機能研究所・LDセンター) 水田めくみ先生・栗本奈緒子先生・竹下盛先生(大阪医科薬科大学LDセンター)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
11/232025井戸セミナーin関西
2/21学級経営&授業づくりセミナー~年度末ここから学級を向上させて一年をしめくくるポイント~

算数のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート