終了

対話をとおして“人権教育”に出会いなおす第4回~住吉で部落問題を共にみつめる~

開催日時 14:00 16:30
定員25名
会費500円
場所 大阪府大阪市住吉区帝塚山東5-6-15 住吉隣保事業推進センター「すみりん」3F 大会議室
対話をとおして“人権教育”に出会いなおす第4回~住吉で部落問題を共にみつめる~

 2016年12月「部落差別解消推進法」が施行されました。この法律は、現在でも部落差別が存在することを明記し、情報化の中で新たな差別の状況が起きてきたことにも警鐘を鳴らすものであるといえます。
 部落差別は当事者を中心とした運動がその状況を変えてきたという歴史があり、それゆえ少し遠い問題として位置付けがちだったのかもしれません。そこで、今回は、運動の真ん中で幼少期を過ごしながらまちの変化をみつめ、大学時代からは暫く離れ、30代から再び住吉で活動している友永健吾さんと、まちを歩き、語り合うことによって部落問題を共にみつめる場を設けました。当事者とは誰なのか一緒に考えませんか?
日時:2019年 2月9日(土)午後2:00~午後4:30 <受付1:45~>
会場:住吉隣保事業推進センター「すみりん」3F 大会議室
(大阪市住吉区帝塚山東5-6-15)【最寄り駅】南海高野線「住吉東...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

5/31📣 \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
5/21第2回物理研究委員会
7/19第4回 溝越勇太先生に学ぶ会「子どもたちの探究心に灯をつける国語授業デザイン」~毎日の話す・聞く指導から、単元づくり、探究型授業デザインまで~
6/15ワンコインでアイスブレイク&レクリエーション体験セミナー(子ども編)㏌南大阪
6/20令和7年度 小学校の先生のための英語指導スキルアップ講座

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート