| 開催日時 | 13:00 〜 16:50 |
| 会費 | 0円 |
| 場所 | 兵庫県西宮市東山台2―8―2 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加主体的・協働的な学びを育む授業の開発
―新たな考え方や解決方法を伝える「発信力」の育成を通して―
演題:主体性を生かし、対話や深い学びを実現する各教科等の授業作り―アクティブ・ラーニングの具体的展開―
講師:井上一郎先生(元文部科学省教科調査官 元京都女子大学・大学院教授)
子どもが司会として学習を進めるアクティブ・ラーニングを行っています。
本校ホームページ
http://kusunoki.nishi.or.jp/school/higasie/
イベントを探す
兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/23 | 2025井戸セミナーin関西 |
| 11/20 | 神戸大学附属小学校 理科授業研究会 |
| 11/21 | 【管理職必見!オンライン受講可】学校・園における「人財育成論」①人財マネジメント |
| 11/22 | 【管理職必見!オンライン受講可】現役弁護士による「教育現場で役立つ法律の基礎知識」(幼児教育における情報管理論④) |
| 11/22 | 一般社団法人 Clerc 子どものいのちと権利の教育研究会 学びの多様化学校部会 研究会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
