終了

西宮市立東山台小学校 研究発表会

開催日時 13:00 16:50
会費0円
場所 兵庫県西宮市東山台2―8―2 

主体的・協働的な学びを育む授業の開発
―新たな考え方や解決方法を伝える「発信力」の育成を通して―

演題:主体性を生かし、対話や深い学びを実現する各教科等の授業作り―アクティブ・ラーニングの具体的展開―
講師:井上一郎先生(元文部科学省教科調査官 元京都女子大学・大学院教授)

子どもが司会として学習を進めるアクティブ・ラーニングを行っています。

本校ホームページ
http://kusunoki.nishi.or.jp/school/higasie/

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/4未来の学習コンテンツEX2025(ミラコンEX2025)-DXの先を見据えた これからの学び-
8/3AI教材活用研究会 (静岡) 英語授業で活用できるAI教材~自動採点&教材作成で授業が変わる!仕事が終わる!~
8/5第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー
8/23「先3」先生による、先生のための、先回り研修会2025(ハイブリッド開催)
8/212025.8.21(木)AM 小学校外国語授業づくり研究会8月プレミアムセミナー「英語のfluency(流暢性)をどう育てるか~小学校でできることを考える」(ゲスト:狩野晶子先生)

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート