4⽉から勤務開始!でも具体的に何をすればいいか分からない。 皆んなの不安が少しでも解消できる講座にします。 『教師のスタートダッシュ講座』 〜4⽉に向けて、授業と学級経営の基本を学ぼう〜
| 開催日時 | 13:30 〜 15:30 |
| 定員 | 35名 |
| 会費 | 500円 |
| 場所 | 富山県富⼭市⾈橋北町7-1 富⼭県教育⽂化会館 503会議室 |
憧れの教員生活が始まる!
でも、具体的に何を準備したらいいかわからない…
初めて学校に行くときって何か持物ってあるの?
毎日の授業どうしよう・・・
係とかどうやって決めればいいの?
子供達が言うことを聞いてくれなかったらどうしよう・・・
そもそも子供達と出会って最初に何話せばいいの?
などなどいろんな不安、様々な疑問があると思います!
それに先輩教師が答え、4月の子供との出会いに向けて何をすべきか話してくれます!
新卒1年目の先生も多く来てくださります!
大学生に向けて現場の話をするセミナーは他にはありません!!
学年は関係ありません!
教師を目指す大学生、ぜひご参加ください!
もちろん、現職の先生も大歓迎です!!
第1講座 13:30〜13:45 学級担任としてのスタートは仕組みづくりから!初⽇から3⽇間の過ごし⽅
第2講座 13:45〜14:00 教師の1⽇の流れは授業だけじゃない。教師の1⽇の流れを⼤公開
14:00〜14:10 休憩10分
第3講座 14:10〜14:20 ⼦ども皆んなに指⽰するのは意外と難しい・・・。指⽰の出し⽅の⼀⼯夫
第4講座 14:20〜14:30 「先⽣のクラスの⼦ども達、よく動くよね」新卒教師でもできる⼦どもの動かし⽅
第5講座 14:30〜14:40 最初の授業は仕組みづくりを構築することだ! 落ち着いて授業に取り組むことができるポイント
第6講座 14:40〜14:50 現場に出てすぐ使える!上⼿く授業を進める上で必要な⼦ども達への対応術
第7講座 14:50〜15:00 不安や悩みは今のうちに解消しましょう。先輩教師にQAタイム
その後、15分茶話会(途中退出可能)
申し込み先:https://ssl.form-mailer.jp/fms/c0d7ab18430825
昨年度の感想
とても勉強になりました。
授業のポイントや学級経営の仕方など先生方がとても詳しく具体的に教えていただき、とても助かりました。
不安だったことにも先生方が優しく教えてくださり、4月子供達に会うのが楽しみになりました!
ありがとうございました!
イベントを探す
富山県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/26 | 特別支援教育研修会 合理的配慮&声かけの公式 in 長野・松本 |
| 2/28 | 『いのちの教育でつながる~生き心地のよい社会にするために~』日本いのちの教育学会第27回研究大会 |
| 11/23 | ザ・ベストワン道徳授業の会 |
| 12/20 | 第46回価値判断力・意思決定力を育成する社会科授業研究会富山大会 |
| 12/6 | 多賀一郎先生に学ぶ 国語授業力One upセミナー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
学級経営のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
