開催日時 | 10:30 〜 16:30 |
定員 | 8名 |
会費 | 11,000円 |
場所 | 神奈川県横浜市神奈川区沢渡1-2 菱興高島台第3ビル4階 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加この講座では、子どもと自然をつなげたいと願う保育者・指導者の皆様に向けて、野外で活用できる『自然観察の基本』をご紹介します。
植物編では、フィールドを知るためにも必要となる「樹木図鑑の引き方」、観察する木の「マメ知識」、昆虫たちの観察が難しくなる冬でも使える「冬芽の観察法」などを、また昆虫編では、昆虫の分類や行動習性などを学ぶ「基本の昆虫学」から、隠れた昆虫たちを捕まえる「昆虫採集の方法」や「トラップづくりの方法」などを日帰りで学ぶことができます。
■主な内容(予定)
<樹木編>
・葉を見るポイント
・樹木図鑑の引き方と実習
・冬芽の観察ほか
<昆虫編>
・昆虫採取の基本
(虫取り網の使い方、隠れた虫を採るには)
・昆虫トラップづくり
(ライトトラップ、ベイトトラップ、落とし穴など)
・基本の昆虫学
(昆虫の分類、体の構造や、行動習性ほか)...
イベントを探す
神奈川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
4/19 | 4/19(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座 |
5/3 | [2025・5月]子どもの事故予防・応急処置 2つの資格講座【2日間・集合研修】~受講特典付き~ |
5/3 | 5/3(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座 |
5/4 | 5/4(日)子どもの事故予防基礎講座【ASL資格認定】 |
4/13 | 「地理教員が感じたモロッコ」他 4/13 K-DECカフェ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | GW明けのクラスが成長する教師のワザ! |
5/10 | 春の「算数・数学授業づくり」講座 主催:近畿地区数学教育協議会 |
4/12 | もう迷わない! 明日から使える授業づくりのコツ(春の教師力UPフェス) |
4/12 | 【春の教師力アップフェス】これで安心!授業参観対応セミナー |
4/30 | 「発達障害と二次障害」の理解と対応【教員/支援者/保育士向け・オンライン】 |
低学年のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
