今の学級を素敵に解散し、 次の学級を素敵にスタートする 谷和樹の「出会いと別れ」 教え方セミナー&発達障がいの子も生き生きする! 授業力アップ講座「谷クリニック4th」
開催日時 | 10:00 〜 16:00 |
定員 | 100 ※すでに半数以上が埋まっています!名 |
会費 | 別途お知らせいたします。円 |
場所 | 愛知県名古屋市北区清水四丁目17番1号 名古屋市総合社会福祉会館 |
2019.3.9【午前】
今の学級を素敵に解散し、
次の学級を素敵にスタートする
谷和樹の「出会いと別れ」
教え方セミナー
TOSS授業技量検定最高位の谷和樹先生に「学級の解散」、「学級開き」、「授業開き」について、実演や映像を交えながら、教えていただきます。
今の学級をどうやって解散し、子どもたちに何を語るのか。
次の年の学級をどのように組織し、学級として創り上げていくのか。また、授業をどのようにスタートしていくのか。
「子どもたちの別れ」、「子どもたちとの出会い」、やってみたいことが増えるはずです。
10:00-10:25
第1講座 谷和樹氏による『学級解散』のポイント
谷先生は、学級解散をどのように行ったのか。実際の谷学級の映像をもとに、解説いただきます。子どもとの別れに際して、どんなことがポイントとなるのか、教師の心構えや演出を教えていただきます。
10:25-10:50
第2講座 谷和樹氏による『学級開き』のポイント
学級開き。谷先生は、初めて出会う子どもたちに、何を語り、何を指導するのか。また、子どもたちに出会う前に、大切にしていることは何か。学級開きの実際だけでなく、その心構えと準備の方法を教えていただきます。
10:50-11:00 休憩
11:00-11:15
第3講座 谷和樹氏による『春休みの過ごし方』のポイント
やることが盛りだくさんの春休み。1年間をやりきった思いで、ちょっと放心気味…という経験はどなたにもあるのではないでしょうか。短い時間の中で、どうやって気持ちを切り替え、事前に準備を進めておくのか。モチベーションの作り方やリフレッシュの方法など、谷和樹流の「春休みの過ごし方」を教えていただきます。
11:15-11:45
第4講座 谷和樹氏による『授業開き』
毎年大好評の「教科書を使った授業開き」。今年も国語と算数を用意しています。最初の授業から子どもを熱中させる谷氏のワザを体験してください。そして、1つでも多く、盗み取って、ご自身の力に変えてください。
11:45-12:00
第5講座 谷和樹氏になんでも質問 限定7!
みなさんがほんの少し疑問に感じられていることや毎年悩まれていることなど、直接谷氏に質問することができます。今回は、「学級解散、学級開き、授業開きに関する質問」を7つ限定で受け付けます。
2019.3.9【午後】
発達障がいの子も生き生きする!
授業力アップ講座
「谷クリニック 4th」
午後からのセミナーでは、「授業」に観点を絞って、「よりわかりやすい授業」「子どもたちが熱中する授業」のポイントについて、大学教授でもある谷氏より、伝授していただきます。今日、この瞬間から、授業へのワクワク感が高まります。
13:00-13:45
第1講座 『授業のベーシックスキル』とその獲得方法
『教育トークライン』で大好評連載中の「教師のベーシックスキル」について、谷先生に教えていただきます。教師に必要なベーシックスキルは何か。それをどのようにして身につけていくのか。谷先生が研究を積み重ねてきたベーシックスキル獲得へのヒントが満載です。
毎年あまりの人気のため、今年は講座時間を大幅に増やしての実施です。
13:45-13:55 休憩
13:55-14:35
第2講座 『発達障がいの子も熱中させる授業』の創り方
こちらも毎年大好評の講座です。
参加者のみなさんに教科書教材を配布し、実際に模擬授業に挑戦をしていただきます。みなさんに挑戦いただいた分だけ、谷先生からの代案を引き出すことができます。奮って挑戦ください。事前に教材はMLに発信をします。
14:35-15:00
第3講座 黒板とチョークだけでできる
『子ども、保護者の信頼を勝ち取るおススメ授業』
授業参観でも、授業開きでも、子どもたちを授業で虜にしてしまうことで、今年の先生は違うな、と思わせることができます。とはいえ、ベーシックスキルはすぐに身につかないし、面白い授業もすぐにはつくれるようにならない…でも大丈夫!先輩たちの残した素晴らしい授業なら、子どもたちを夢中にさせることができます。黒板とチョークだけでできる、オススメの授業を谷先生に実演してもらいます。
15:00-15:15 休憩
15:15-15:40
第4講座 谷先生による『THE授業』
日本の最先端の課題を常に授業化し続ける谷先生。数ある授業の中から1つ、実際に授業をしていただきます。谷先生の授業の中にある細かな技術を見て、感じて、目指すべき授業の指標の1つとしていただければと思います。
15:40-16:00
第5講座 谷教授に聴く『QA 限定10』
みなさんがほんの少し疑問に感じられていることや毎年悩まれていることなど、直接谷先生に質問することができます。テーマに制限はありません。10限定で受け付けます。
HP
https://toss-lumiere.jimdo.com/谷クリニック
イベントを探す
愛知県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
4/13 | 心理カウンセラーベーシック講座(2025年4月第2日曜) |
4/13 | 【4/13名古屋】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜 |
6/22 | 三つ星の会 in NAGOYA ~ 教室が幸せになるレシピ ~ |
4/13 | 【4/13名古屋】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感 |
5/3 | GW明けのクラスが成長する教師のワザ! |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/28 | 向山・小森型理科セミナーIN神戸 2025年6月28日(土) |
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
8/20 | 【8/20(水)20時無料ZOOM】プロ教師はみんなやっているシルバーの3日間準備 |
谷和樹のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
