開催日時 | 10:30 〜 15:00 |
定員 | 16(最少催行人数6)名 |
会費 | 一般10,000円、学生8,000円 |
場所 | 岐阜県中津川市加子母 |
“楽宿”。それは、学校の先生のための“楽しい合宿”のこと。
山や川などの大自然に囲まれた中津川市加子母の地でじっくり二日間学びあいませんか?
毎日忙しくてゆっくり対話することができないけれど、いっぱい対話したい方に特におススメです。
“これからの学校教育”についてじっくり考え、仲間と一緒に語り合いましょう。
●日時
4月27日(土)、28日(日)で一泊二日
※29日(月)は祝日です。
●タイムスケジュール
1日目
10:30 現地集合
11:00-12:00 チェックイン・ワーク
12:00-13:00 昼ごはん(そば)
13:30-17:00 外ワーク・中ワーク
17:30 温泉へ移動
18:30 夜ごはん(温泉施設にて)
20:30-21:30 各部屋で振り返り
2日目
7:30 朝ごはん
9:00-12:00 ワーク
12:00-13:30 昼ごはん(BBQ)
14:00-15:00 チェックアウト
15:00 現地解散
●場所
岐阜県中津川市加子母
※詳細な場所についてはお申し込みいただいた後に、こちらからご連絡いたします。
●対象
学校の先生、学生
●定員
16名(最少催行人数6名)
※申込締切は4月17日(水)午前
●持ち物
筆記用具、健康保険証原本、常備薬、洗面具、着替え(防寒着はあるとよい)、アメニティ
※宿泊先備品は特にありません。
旅行保険に加入していただきます(400円くらい)参加費に含まれています。
●費用
一般10,000円、学生8,000円
当日現金で集金させていただきます。
食費(初日の夜ご飯以外)・会場費・宿泊費・保険料・お風呂代(付知峡温泉)が費用に含まれています。
●キャンセルポリシー
当日・前日キャンセルの場合、費用の50%いただきます。
●アクセス
◉自家用車(無料駐車場はあります)
◉公共交通機関
【行き】
6:32名古屋駅発 JR普通列車
8:02中津川駅着
8:25 中津川駅発 バス 1,340円(片道)
9:27 加子母 総合事務所
※8:25のバスに乗り遅れた場合は、ご連絡ください。
【帰り】
16:45 総合事務所駅 発
17:47 JR中津川駅 着
あるいは、
15:25 付知峡温泉駅 発
16:15 JR中津川駅 着
(付知峡温泉駅まで車でお送りします)
●主催
一般社団法人 aichikara × 一般社団法人 ひらけごま
●主催者プロフィール
○一般社団法人aichikara
東日本大震災を機に学生と社会人が共に団体を設立し、主に被災地支援活動を行ってきました。
子ども・若者の体験や挑戦を通じた成長を支援する団体として、2013年9月に法人化。
福島をはじめとした被災地の子どもを主な対象とした「子どもリフレッシュキャンプ」、学生を対象とした「東北被災地スタディーツアー」などの事業を行っています。
○一般社団法人ひらけごま
“大人もこどもも、自分の存在を大切にできる学びの環境がある社会をつくる”ことを目指し、主に学校の先生を支援する活動をしています。【ひらけごま】という言葉には、人がもともと持っている力をひらく“きっかけ”を提供したいという思いがこもっています。主な事業内容は、ワークショップ(イエナプラン教育の“20の原則”・子どもの権利条約・SDGsなど)や、研修会(実践発表会)、カウンセリングを行なっています。
イベントを探す
岐阜県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/25 | 2025学級担任、初心者も安心!楽しい音楽実技体験講座 |
4/7 | 心理カウンセラー養成講座(2025年4月毎週月曜午後コース) |
4/20 | 学校の中の子どもの権利を考える~子どもの権利保障から始まるみんなが行きたくなる学校とは~ |
6/22 | 三つ星の会 in NAGOYA ~ 教室が幸せになるレシピ ~ |
5/3 | GW明けのクラスが成長する教師のワザ! |
発表会のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
