終了

菊池省三先生講演会 in 横浜

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
■■■□菊池省三先生講演会 in 横浜□■■■
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
NHKのプロフェッショナルの仕事に出ておられた、
菊池先生に会えることになりました。
こんなチャンスはまたとないです。
ぜひぜひ、多くの方のご参加お待ちしております。
新時代の授業を創る~コミュニケーション・熟議の力~
熟議とは、みんなで力を合わせて、みんなで知恵を出し合い、みんなで話し合い、問題解決の方法を探ること。
コミュニケーション力や考える力、伝える力を育てるために熟議を用い、
新しい価値基準でこどもたちを伸ばす授業を創っていく。
コミュニケーションや熟議の力を伸ばすためには、「新しい価値基準で授業を創る」ことが必要です。
それは、小学校「外国語活動」にも盛り込まれている教育目的でもあります。
それを「授業の力」で具現化していくために共に学びたいと思います。
午前:菊池省三先生の教育哲学・小学校での実践を交えたご講義
午後:熟議のアクティビティを様々取り入れた体験型ワークショップ
☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆
☆横浜講演
日時:2013 年2月23 日(土曜日)10:00-16:30
会場:横浜市スポーツ医科学センター 大研修室
神奈川県港北区小机町3302-5 (日産スタジアム内)
申込先:grassroots.edu.2012@gmail.com
☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆
菊池省三先生プロフィール
学級崩壊したクラスをこの20 年でつぎつぎと再生。
菊池メソッドを見学しに、多くの人々が全国から訪れる。
北九州市立小倉中央小学校教諭
数多くのテレビ番組やラジオ番組に出演。新聞にも掲載。
最近では、NHK 2012 年7 月放送 プロフェッショナル仕事の流儀「未来をつかむ、勝負の教室」
日本テレビ 2012 年9 月放送 NEWS ZERO に出演。
全国コミュニケーション教育研究会会長
授業づくりネットワーク九州青年塾塾長
文部科学省『熟議』に基づく「教育政策形成の在り方に関する懇親会」委員
☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆
主な著書
小学生たのしみながらコミュニケーション能力を育てるミニネタ & コツ101(学事出版)
話し合い活動を必ず成功させるファシリテーションのワザ (学事出版)
子ども熟議NOW (教育同人社)
コミュニケーション授業(DVD 付) (フラウ)
授業がうまい教師のすごいコミュニケーション術 (学陽書房)
菊池省三の話し合い指導術 (小学館)
菊池先生の 「ことばシャワー」 の奇跡 (講談社)  その他多数
☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆
主催:Grass Roots
■こども英語落語協会 EETRAC事業
■こどもインプロ EDI事業
■まつもと式 こどもディベート道場事業
■OBK児童英語講師 自己研鑽の会事業
■こども哲学事業
後援:大阪府教育委員会、神奈川県教育委員会、大阪市教育委員会、守口市教育委員会、枚方市教育委員会、文部科学省

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

11/29SDGsや観光学に興味のある英語教員、学生にお勧め!科研費公開講演会「持続可能な観光と英語教育」in 福岡
9/29授業実践交流会~宗谷コミュニケーション実践を学ぶ会~
9/26【週末にお家で受講】再配信 視覚発達⑤「見る力」を育てるビジョントレーニング-効果的な訓練と合理的配慮- 奥村智人先生(大阪医科薬科大学小児高次脳機能研究所・LDセンター)三浦朋子先生(清恵会病院堺清恵会LDセンター/大阪医科薬科大学LDセンター)竹下 盛先生(大阪医科薬科大学LDセンター)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
11/1東京学芸大学 第7回 小学校英語プロジェクト主催 小学校英語研修
10/12【10/12東京】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感

コミュニケーションのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート