開催日時 | 14:00 〜 16:00 |
定員 | 40名 |
会費 | 2000円 |
場所 | 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2丁目24−2 かながわ県民センター305 |
6年生の指導のポイントが分かる!
6年生の1年間の見通しが持てる!
1年分をたった2時間で効率よく概観する!
6年生限定教え方セミナー
6年生担任が決まっている先生向けに、6年生に特化したセミナーです。
実際に模擬授業を行いながら、
1年間の学級経営、授業のポイントをお伝えします。
6年生を初めて受け持つ先生にも、
過去に受け持ったことがある先生にも自信を持ってオススメします!
講座内容(予定)
第1講座 隙間時間こそ教師の出番!教室を温める6年生にやったレク!
6年生担任経験者だからこそ言える。実際に6年生に行った教師のを温めるレクを模擬授業形式で具体的に紹介します。体験的に学んでいただきます。
14:00-14:07
第2講座 6年生の子どもの特性を知り、1年間を見通す! 学級経営のポイント
6年生ならではの学級経営のポイントは何か?6年生ならではの学級経営があります。子どもも教師もハッピーで充実した一年間を過ごせるために、学級の作り方から、発達段階をふまえた必須ポイントをお伝えします。
14:07-14:14
第3講座 6年生の学習内容を知り、1年間を見通す! 学習のポイント
「どの時期に」「どの内容」を教えるのか、見通しをもって計画的に授業を行うことで、効果的に、効率的に、子ども達の力を伸ばすことができます。6年生の国語・算数・理科・社会の一年間の学習の見通しとポイントをお伝えします。
14:14-14:24
国語
14:24-14:34
算数
14:34-14:44
理科
14:44-14:54
社会
14:54-15:04
休憩
第4講座 6年生の夏休みまでの山場単元の教え方を押さえる! ポイント単元模擬授業
どの単元も大切ですが、ポイントとなる単元があります。子役になって模擬授業を受けることで、新たな気付きと学びがあります。国語・算数・理科・社会のポイント単元の授業の仕方を、模擬授業形式で提案いたします。
15:04-15:11
国語
15:11-15:18
算数
15:18-15:25
理科
15:25-15:32
社会
第5講座 絶対にはずしてはいけないポイントを押さえる! 行事指導のポイント
子ども達が楽しみにしている行事。行事を成功させ、子ども達の思い出に残るものにしたい!行事を成功させるために、どのような点に気をつければ良いのか?どのように指導すれば良いのか?ポイントをお伝えします。
15:32-15:39
修学旅行
小学校の行事で最もエネルギーを要するものの一つが、修学旅行です。きちんとした4月からの準備が必須です。子どもたちに集団行動の力をしっかりと付け、そして楽しい修学旅行にするためのポイントをお伝えします。
第6講座 教室のあの子に対応する! 6年生担任必須対応術
15:39-15:46
高学年女子対応
特に男性の先生が手を焼く高学年女子対応。時には女性の先生さえ手を焼くこともしばしばです。彼女たちも成長の途中なのですから、当然なのです。対応のスキルを教師が身に付けているかどうかがポイントとなってきます。そのポイントをご紹介します!
第7講座 6年生担任経験者が答えますQ&A講座
15:46-16:00
主催 NPO教師と子どもの未来・横浜
お申し込みはこちらから
https://pro.form-mailer.jp/fms/77bd40b7161410
過去、参加者の声(抜粋)
※講座と講師が過去と異なる場合があります。
その点、留意の上、申し込みの参考にされてください。
・初めての6年生担任で見通しが持てず、不安でしたが、少しそれが解消されました。行事、授業、ともに見通しをもってこなせるよう、今日のセミナーを生かしたいと思います。ありがとうございました!(3年目・女性)
・今まで教材研究や指導法は自分で考え、子どもたちに分かるように考えてきましたが、やはりどこか悩みながら自信をもって教えることができなかったように感じておりました。今回の研修でポイントや押さえるべき点、また時期について先を見通すことができ、来て良かったです。ありがとうございました。(12年目・男性)
・本日は講座を開いてくださり、ありがとうございました。6年生の1年間の見通しだけでなく、資料の見せ方もとても勉強になりました。また、最後は自分もやってみよう、少しできるかもしれないと自信になりました。元気になって、子どもたちの前に立つのが楽しみです。(3年目・女性)
・今年度は初任(2年生)、4年目(5年生)でもった担任3年目の6年生担任をしています。現在関係は良好ですが、お互いにマンネリしてしまわないように日々緊張しています。私はいつも主任ではない側で主任と比べると甘えられてしまうので、ビシッとできるようになりたいと日々悩んだり、先生についていきたいと思ってもらえるようにがんばったりです。3年間(小学校生活の1/2)を担任している子もいるので、責任を持って指導に当たりたいと思っていますし、今日はそのためのヒントをもらえました。とても楽しくて元気が出ました。がんばります!(5年目・女性)