| 開催日時 | 11:00 〜 16:00 |
| 定員 | 100名 |
| 会費 | 詳細はMLにてお知らせします円 |
| 場所 | 愛知県名古屋市北区清水4丁目17−1 名古屋総合社会福祉会館 |
東海特別支援セミナー
■TOSS特別支援のトップランナー
小嶋悠紀先生
特別支援コーディネーターとして、
学校を支える手塚美和先生
特別支援を要する子を巻き込む
圧倒的な授業、教室実践を生み出す
小松裕明先生、井戸砂織先生、雨宮久先生
さらに、
小井戸政宏先生、福井慎先生、
原良平先生、木村理子先生、高見澤信介先生、
といった若手実践家も登壇します。
東海だからできる特別支援セミナー。
東海でしかできない特別支援セミナー。
終了後には、懇親会。
そして、合宿もセットで行います。
■7月13日(土)11時~16時
■会場:名古屋総合社会福祉会館
■お申し込みはこちらから。
https://toss-lumiere.jimdo.com/東海中央事務局セミナー/
■講座内容(予定)
11:00-11:30(30分)
第一講座 特別支援教育キホンのキ
~特別支援教育で一番大切なこと~
11:30-12:00(30分)
第二講座 実践発表
①~~井戸砂織先生~~
②~~小松裕明先生~~
12:00-12:45(45分) 昼食休憩
12:45-13:45(60分=20分×3)
第三講座 特別支援教育テーマ別分科会
第一部 1人1人の子をどう輝かせるか?
①「裏文化」で子どもを輝かせる
②「授業」で子どもを輝かせる
③「行事」で子どもを輝かせる
第二部 授業をどうするか?
①特別支援学級での授業システム
②支援が必要な子も授業に参加させる授業スキル
③特別支援を要する子に有効な教材教具
第三部 学校としてどう連携していくか?
①特別支援コーディネーターとしての仕事
②保護者との連携を進めるためにどうしていくか
13:45-14:00(15分) 休憩
14:00-14:40(40分)
第四講座 子どもを巻き込む授業へナビゲート!
授業のポイントはここ!~子役付き模擬授業~
14:40-15:00(20分)
第五講座 小嶋が分析する!プロの授業はここが違う!
15:00-15:15(15分) 休憩
15:15-15:45(30分)
第六講座 特別支援教育キホンのキ
~明日からできる特別支援教育~
15:45-16:00(15分)
第七講座 QA
イベントを探す
愛知県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 第29回中学向山型社会セミナー |
| 11/23 | 人権啓発キャラバン2025ワークショップ~聞いて・話して・考えてわたしから始めよう~ |
| 12/1 | 心理カウンセラー養成講座(2025年12月毎週月曜午後コース) |
| 11/23 | ザ・ベストワン道徳授業の会 |
| 2/28 | 『いのちの教育でつながる~生き心地のよい社会にするために~』日本いのちの教育学会第27回研究大会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
