開催日時 | 09:10 〜 16:20 |
定員 | 30名 |
会費 | 4000円 |
場所 | 千葉県袖ケ浦市坂戸市場1566 袖ケ浦市民会館 |

https://kokucheese.com/event/index/556221/
いじめ・不登校対応セミナーin千葉
教師が本気でいじめに向き合おうとすれば,「困った!」と思う場面に遭遇するのは当然のことです。でも教師以上に困っている人がいます。それはいじめの被害者です。生徒の「困った」に真摯に向き合うことが本当の解決に至る道です。
「いじめ 困ったときの指導法40(千葉孝司)」まえがきより
私の不登校指導は,「不登校の知識」と「カウンセリングの技術」と「サービス・マインド」のミックスによって出来ている。
さらに言えば不登校をネガティブに考えるのではなく,いかにポジティブにとらえられるかが勝負である。
「不登校指導入門(千葉孝司)」まえがきより
いじめ・不登校に対応するために,次のことが大切になります。
1いじめ・不登校を理解し,具体...
気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加
イベントを探す
千葉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
4/29 | 明日すぐに活用できる!子どもが楽しくなる授業のポイント |
5/10 | 特別支援教育を学ぶことで、教師が変わる、学級が変わる、あの子が変わる! |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/9 | ⭐️ハイブリッド開催⭐️ 新たな社会科を創造する会「定例研究会①」 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/3 | 【人気講座】第49回 実践教育・心理検査基礎講座 |
5/24 | 高校教師力UP学習会@札幌③」魔の6月回避&笑顔を生み出す 超積極的な生徒指導のコツ |
8/5 | 【人気講座】第67回 指導と評価大学講座 |
5/10 | 授業が楽しくなる!ICTで広がる授業&学級づくり講座 |
4/29 | 「図工・体育」会場 〜 春の教師力UPフェス(富山県)〜 |
いじめのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
養護教諭 | ホワイトボード | 注意欠陥 | ユニバーサルデザイン | 面接 | 思考ツール | 世界史 | 俵原正仁 | リトミック | 英文法 | 物理 | 松森靖行 | マインドマップ | 非認知 | 幼稚園 | 多動性障害 | Teach For Japan | 明日の教室 | 協同学習 | 管理職 | 教材 | クラス運営 | 古典 | 発達障害 | 保健 | 日本語教師 | キャリア教育 | 粕谷恭子 | eラーニング | 高学年 | ESD | 特別支援 | 図画工作 | 生きる力 | 大学受験 | グループワーク | アクティブラーニング | ファシリテーション | 白石範孝 | プログラミング
