開催日時 | |
会費 | 3,000円(税込)円 |
場所 | 福岡県北九州市八幡西区相生町19-1 北九州市 穴生市民センター |
主催 | 『明日の教室・北九州分校』事務局 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加 第9回 明日の教室北九州分校の講師は、明日の教室北九州分校代表のの菊池省三先生をお招きして行います。主に学生に向けて学級づくりや教師の仕事についてお話いただきます。菊池道場のメンバーも参加し、教師の現状などをざっくばらんに話す会を予定しています。
「教員の一年間はどんなものなのか」、「今の学校ってどんなところ?」、「新しい学年・学級の一年間をどうしよう」と思われている方はいらっしゃいませんか? 教職は楽しい仕事です。そのために必要な心構えや技術を学んでその楽しさを一緒に味わいましょう!
テーマは「今の学校はどんなところ? 学生の本音・教師の本音を語ろう」です。
たくさんのご参加お待ちしております!
※学生に限らず全ての教師の方にご参加いただけます!
日 時:平成25年1月19日(土) 13:30~16:30
講 師:菊池省三先生(北九州市立 小倉中央小学校)
テーマ:「今の学校はどんなところ? 学生の本音・教師の本音を語ろう」
第1講座 今の学校現場について
第2講座 学級づくりの基礎の基礎
第3講座 子ども達とつながるためには
ワールドカフェ
対象者:全ての先生、学生・院生
定 員:30名
参加費:3000円(新規採用教諭・学生・院生は1000円)
※ 今回は会場が、北九州市 穴生市民センターになっております。
イベントを探す
福岡県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
菊池省三のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
ユニバーサルデザイン | 日本史 | 川上康則 | 菊池省三 | TOK | センター試験 | 秋田喜代美 | SNS | Teach For Japan | 総合的な学習 | 保健室コーチング | 日本語教師 | 認定試験 | 小林宏己 | 漢字指導 | 歴史 | 高校教員 | 現代文 | 山中伸之 | 向山洋一 | キャリア教育 | 伴一孝 | 非常勤講師 | あまんきみこ | 非認知 | マット運動 | カリキュラム | 中学校教員 | 発達障害 | 小論文 | 美術 | 向山型 | 合唱 | 倫理 | 進路指導 | 学級指導 | サマーセミナー | 松森靖行 | 21世紀型スキル | 桂聖
