開催日時 | 13:30 〜 15:30 |
定員 | 30名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 福島県郡山市 冨久山総合学習センター |

今年も、TOSS全国1000会場教え方セミナー郡山会場を開催いたします!
教え方セミナーは、若手の先生方や、4月から新たに教壇に立つ初任の方、教師を目指す学生の皆さんはもちろん、自分自身の実践を一段高めたい中堅、ベテランの先生も大歓迎です!!
3月24日(日)は、学級開きがメインテーマです!
新学期最初の三日間は、「黄金の三日間」と言われ、一年間を左右する
とても大事な三日間となります!
その三日間で何をしておけば良いのか、そのポイントを現場教師の経験を踏まえて、具体的にお伝えします!
ぜひ、一緒に学びましょう!!
第1講座
なぜ「黄金の三日間」が大切なのか? 13:30~13:40
第2講座
隙間時間でできるゲーム①~五色名句百選カルタ 13:40~13:50
第3講座
クラスを軌道に乗せる第一歩~ルールを決める~ 13:50~14:05
(1) 学級のルールを決める ~朝の登校から放課後まで~
(2) 一人一当番、委員会担当を決める
第4講座
隙間時間でできるゲーム②~チャレラン各種 14:15~14:25
(1)チャレラン 5分 (2)ペーパーチャレラン 5分
第5講座
「黄金の三日間」で押さえておきたいポイント 14:25~14:50
(1) 1日目 教師が所信表明する時のポイント 7分
(2) 2日目 生徒に自己紹介をさせる時のポイント 7分
(3) 3日目 学級目標を決める時のポイント 7分
第6講座
「黄金の1日目」を迎える前に必ずやっておきたいこと 15:00~15:15
(1) 生徒の名前を覚える 7分
(2) 教室環境を整える 8分
(3) すぐれた教材を準備する 15分
① 中高生のための暗唱詩文集 7分
② ふれあい囲碁 8分
第7講座 学級開き、何でもQ&A 15:15~15:30
イベントを探す
福島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
11/8 | 第14回ALL石坂陽セミナーinやまがた |
11/2 | 【無料研修会】市販教材をうまく活用しよう!「読み書き支援教材の必要性と具体的な支援法」<できるびより発達支援研修会> |
11/8 | 仙台白百合学園小学校 第6回 公開授業研究会「自己調整しながら学ぶ子どもを育む」 |
11/23 | 特別支援教育研修会 子ども主体の授業づくり in 茨城・水戸 |
11/8 | にこにこ先生(椿原正和氏)学習会 in丸森町 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/4 | 春フェス 黄金の3日間の学級開き 演習あり |
3/27 | AIにはできない、教師だからこそできる!新時代を生き抜く『黄金の三日間』ノート術 |
3/4 | 【3/4(水)20時新卒10年未満無料オンラインセミナー】 昨年103名からお申込み プロ教師はすでに始めている 1か月前からの新学期準備 |
学級開きのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
