開催日時 | 10:00 〜 12:00 |
定員 | 30名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 福島県会津若松市栄町3−50 会津稽古堂 研修室4 |

TOSS1000会場教え方セミナー会津若松会場の第2弾です。
授業日数が少ない新年度!
休日が多いのは楽しみだけれど…
「どうやって時数を確保しよう」
「余剰がわずか」
「大型台風で閉校になった」
「インフルエンザで学級閉鎖もありうるな」
限られた時間の中で、「いかに効率よく教科書の内容を教えるか」が、新年度の鍵となります。
算数、国語、道徳、外国語、社会を効率よく教えるためのポイントについて考えてみましょう。
45分の授業時間をどう組み立てたらいいのか。
単元をどう組み立てたらいいのか。
具体的な授業場面を例に提案します。
後援 会津若松市教育委員会 喜多方市教育委員会
伊達市教育委員会 本宮市教育委員会
福島市教育委員会 西郷村教育委員会
第1講座 算数教科書の教え方 20分
子どもたちが算数教科書の使い方がわかれば、安定して効率よく学習内容を身に着けることができます。作業を通して子どもたちが学習内容をわかるようになる授業を提案します。
第2講座 国語教科書の教え方 20分
45分をパーツに分けて組み立て、漢字や音読、暗唱などの基礎的な学力を養う方法。さらに、教科書に示された言語活動をどのように組み立てたら、教室の全員が教科書に例示されたような作文や発表ができるようになるのか提案します。
休憩 20分
第3講座 道徳教科書の教え方 20分
道徳が特別の教科となって新年度は2年目です。
どのように子どもたちが議論する道徳を組み立て、どのように評価資料を蓄積し、評価していくのか提案します。
第4講座 We can!の教え方 20分
子どもが話せるようになる英会話の授業と、その際のWe can!の使い方を提案します。
第5講座 社会科教科書の教え方 20分
「社会科の教科書って教えにくい。」そう感じたことはないでしょうか。社会科の教科書は、ページのどの部分にどのような情報が書かれているのかわかれば、ぐっと扱いやすくなります。さらに社会科資料集の活用の仕方も提案します。
イベントを探す
福島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/30 | 春フェス 特別支援対応のイロハ |
7/6 | リトル・アメリカの中高生向き英語教材ウェビナー!2025 参加無料! |
6/8 | 楽しい英語の教え方ワークショップ |
8/1 | GDM英語教授法2025サマーセミナー【AI時代に必要な探求型授業を創る】 |
教え方のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
