終了

第2回学会学術論文・指導案書き方教え方セミナー in 神戸

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
7人が気になるリストに追加
第2回学会学術論文・指導案書き方教え方セミナー  in 神戸

医師は専門職として患者のカルテを書きます。
そのカルテは、他の病院にもシェアされます。
そしてその患者の治療に役立られます。
私たち教師の指導案はいかがでしょう?
他の学校にシャアされていますか。
研究に引用されていますか?

あなたの指導案や学術論文が劇的に課わります。
松崎力先生が全力で講座をします。

受付13時半
講座開始14時

講座1 学術論文の基本の「き」お作法はこれだ(25分間)
講座2 指導案に使える学術論文の引用の仕方(25分間)
ーーーーーーーーーー休憩10分間ーーーーーーーーーーー
講座3 参加者の指導案・学術論文を松崎力がぶった切り(50分間)
    参加者の指導案・学術論文を松崎先生から具体的な
    代案を頂けます。
講座4 松崎力が答えて答えて答える!
    学会学術論文・指導案の書き方QA(10...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
7人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

4/25【4/25(土)15時播磨町内】本年度最初の参観授業ネタご紹介_春風4月検定
11/23【11/9(土)9時30分ウイズあかし802】子どもたちが熱中し、子どもたちに力が付る授業講座_春風11月検定例会
1/3【1/3(土)14時播磨】先着20名限定!日本一早いTOSS授業技量検定_TOSS春風新年検定2026
8/18第6回 谷和樹先生に学ぶ「学び方」マネジメントセミナー~子供たちが自ら学び取る学習をどのようにつくるか、 向山実践を踏まえ、令和の授業をこうアレンジする! 向山型×生成AI or ICT活用で「指導の個別化・学習の個性化」を実現する学び方~
5/30【5/30(土)15時_伊丹市】教室にいる気になるあの子への特別支援対応術_春風5月検定

指導案のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート