開催日時 | 14:00 〜 16:00 |
場所 | 兵庫県神戸市中央区楠町4丁目2-2 神戸市立葺合(ふきあい)文化センター ※ 新神戸駅前 芸術センターの6階です |

医師は専門職として患者のカルテを書きます。
そのカルテは、他の病院にもシェアされます。
そしてその患者の治療に役立られます。
私たち教師の指導案はいかがでしょう?
他の学校にシャアされていますか。
研究に引用されていますか?
あなたの指導案や学術論文が劇的に課わります。
松崎力先生が全力で講座をします。
受付13時半
講座開始14時
講座1 学術論文の基本の「き」お作法はこれだ(25分間)
講座2 指導案に使える学術論文の引用の仕方(25分間)
ーーーーーーーーーー休憩10分間ーーーーーーーーーーー
講座3 参加者の指導案・学術論文を松崎力がぶった切り(50分間)
参加者の指導案・学術論文を松崎先生から具体的な
代案を頂けます。
講座4 松崎力が答えて答えて答える!
学会学術論文・指導案の書き方QA(10分間)
終了 16時
16時15分懇親会へ
気になるリストに追加
7人が気になるリストに追加
イベントを探す
兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
指導案のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
モラル | オルタナティブ教育 | 防災教育 | 高等教育 | 立命館 | マット運動 | 公開研究会 | 学力向上 | アイスブレイク | 心理教育 | 美術 | iPad | 向山洋一 | シュタイナー | 授業づくりネットワーク | キャリア | TOSS | ADHD | 幼稚園 | 教師教育 | 音読指導 | メンタルヘルス | TOK | ワーキングメモリ | デジタル教科書 | あまんきみこ | ADD | LGBT | EDUPEDIA | 英検 | 英語教育 | 松森靖行 | 前田康裕 | 学級指導 | 法教育 | 養護教諭 | 歴史 | 新学期 | 学級づくり | プレゼンテーション
