開催日時 | 20:34 〜 20:34 |
定員 | 100名 |
会費 | 資料代3000円 |
場所 | 愛知県名古屋市中区大須二丁目19番地36号 名古屋企業福祉会館 |
2019年【4月6日(土)伝統文化教室】
~街の風景を絵にして、自分の絵のよさを相手に伝えよう!~
1 日時 2019年4月9日(土) 10:00~12:00(受付9:40~)
2 場所 名古屋企業福祉会館(6Fホール)
〒460-0011 名古屋市中区大須二丁目19番地36号 電話番号 052-221-6721
3 講師 河田孝文氏
4 対象 小学生中学年以上、低学年未就学児も参加可能。(事務局が手伝います。)
大人も参加可能。
5 持ち物 ※大人も描くことができます。
(子ども)◯絵の具セット ◯ふきん2枚 ◯筆記用具(ネームペン)
(事務局)◯一人に一本油性ペン(マッキーなど)◯絵の具セット ○絵の具用のバケツ
○画用紙(八つ切り)四分の一の大きさ
7 講座内容
【日程・内容】 【司会 木村理子先生】
10:00~10:05 河田学級風景画の作品紹介(5分)【河田孝文先生】
今まで河田先生が指導された子どもの作品の紹介をしていただきます。
10:05~10:15 河田学級の子をモデルに風景画の色の塗り方を実演(10分)【河田孝文先生】
河田学級の作品をモデルに風景画の描き方を実演して頂きます。
10:15~10:45 色の塗り方に挑戦~基礎基本編~(30分)【河田孝文先生】
風景画の基礎的な色の塗り方を覚えます。
10:45~10:50 休憩
10:50~11:35 色の塗り方に挑戦~応用編~(45分)【河田孝文先生】
基礎を踏まえ、風景画の色を塗ります。
11:35~11:45 作品鑑賞会(10分)
友達が塗った色の絵を鑑賞し合う。
11:45~12:00 写真撮影・アンケート・片付け(15分)
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
愛知県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
4/13 | 心理カウンセラーベーシック講座(2025年4月第2日曜) |
4/27 | 【特別支援教育】今からトクシ始めます~発達障害のある子とのかかわり方編~ |
5/3 | GW明けのクラスが成長する教師のワザ! |
6/22 | 三つ星の会 in NAGOYA ~ 教室が幸せになるレシピ ~ |
4/12 | 鈴木健二主宰 創立6周年記念大会『「小さな道徳授業」を効果的に活用するⅡ~教科書教材と連動させて効果を高める~』 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/19 | 【春の教師力UPフェス】基本に立ち返る国語の授業会場 |
5/3 | TOSS音楽春フェスIN埼玉・東京 子どもが熱中する音楽授業の作り方「常時活動」「鑑賞」~心地よいリズムとテンポを体感しよう~ |
4/12 | もう迷わない! 明日から使える授業づくりのコツ(春の教師力UPフェス) |
5/10 | 春の「算数・数学授業づくり」講座 主催:近畿地区数学教育協議会 |
4/26 | GIGAで業務軽減、時短、仕事術 |
低学年のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
