終了

【満員御礼】[日本語教師]なりたい日本語教師になるためのワークショップ 『学習者が主体のアクティブな授業作り〜イラストからアプローチする方法〜 』(12:30〜交流会「この数字はなぁ〜んだ?」)

開催日時 10:30 12:30
定員20名
会費3500円
場所 東京都豊島区高田3丁目15-7 第一大島ビル マンション406号室

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
【満員御礼】[日本語教師]なりたい日本語教師になるためのワークショップ 『学習者が主体のアクティブな授業作り〜イラストからアプローチする方法〜 』(12:30〜交流会「この数字はなぁ〜んだ?」)

【満員御礼】多くの方にお申し込み頂き誠に有難うございます。
4月27日開催のワークショップは満席となりましたので、募集を締め切らせて頂きました。

学習者が主体の授業を!と言われるけれど・・・

まず何から始めますか?

どのように学習者を動かしますか?

教材をどう料理しますか?

学習者が主体の授業といってもそのアプローチの仕方や方法は様々です。

「学習意欲」を高め、「自ら学び考える力」を身に付けさせ、「日本語力」を向上させるために我々教師こそが脳内を変化させ、たくさんのアイテムを持ち合わせていかなければなりません。

しかし学習者だって教師だって突然「アクティブな授業を!」と言われても戸惑ってしまいますものね。

山頂を目指すには準備と訓練が必要です。我々教師も一歩ずつ「学習者が主体の授業作り」を理解し訓練していきましょう。

今回はイラストや写真などのビジュアル教材を使用したアプローチの仕方を考えていきます。

ビジュアル教材を「見るもの」としてだけではなく「読む」「話す」「書く」に導く方法を一緒に学びたいと思います。

初期の段階から学習者の「考える脳」を鍛えられるようなAYA流の授業作りを紹介します。

アクティブラーニングって何?本当はどうすればいいの?と悩んでいる先生方、もっと腕を磨きたいと思っている先生方、活動をきちんと分析して授業し、効果が出せるようにしませんか。

一緒に語り合い学べば山頂もいつか必ず見えてくるはずです。皆様のご参加お待ちしております。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【同日開催 JTサプリ〜日本語教師交流会〜】
◼️日時  4月27日(土)12:30〜13:30 

◼️参加費 500円(お茶代込み)  

◼️会場  ワークショップ会場と同様 

① 24万  ② 4万 

皆さんはこの数字にピンときますか?

ピンときたあなた!そうです。 

①は国内における外国人の日本語学習者数

②は日本語教師数   (※2017年文化庁調査)

・このような数字を聞いたことはあるけれど、即答はできないなぁ。

・日本語教師に関係なくはないけれど、普段は明日の授業のことで頭がいっぱい!

このような方、少なくないのではないでしょうか。

今回のJTサプリでは、日本語業界にまつわる数字から、これまでの歴史・現状、そして今後どう変化していくのか、ざっくばらんに皆さんと意見交換をしていきたいと思っています。

※JTサプリとは

職場、経験、年齢、歩んできた人生、何もかも違いますが、我々は日本語教育という一つのステージを共有している仲間です。そんな仲間たちが集まって旬の情報を交換したり、様々なことを相談したり、横のつながりを広げていけるような会ができないものかと、この度日本語教師交流『JTサプリ』を企画しました。

JTとはもちろん Japanese Teacher ! その日本語教師のための栄養補給になるような、そんな会にしたいと思い、JTサプリという名前をつけました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「第6回 なりたい日本語教師になるためのワークショップ」
【内容】

▶︎ワークショップ:「学習者が主体のアクティブな授業作り〜イラストからアプローチする方法〜 」     

▶︎交流会:「この数字はなぁ〜んだ?」

【日時】2019年4月27日(土)

《ワークショップ》 10:30 〜 12:30 (10:15~開場・受付開始)

《交流会 JTサプリ》 12:30 〜 13:30

【会場】

Kurenai会議室 高田馬場早稲田口徒歩4分

東京都豊島区高田3丁目15−7  第一大島ビル マンション406号室

【注意事項】
※お問い合わせ、お申し込みにはメールアドレスが必要になります。
※ご連絡はメールで行いますので、お知らせいただいたメールアドレスに誤りがございますと、ご返事できませんので、ご確認の上お送りくださるようお願いいたします。

また、メール受信制限を設定されている方は下記のメールアドレスの受信制限解除をお願い致します。

sakura.nihongo001@gmail.com

【お申し込み方法】
必要事項をご記入のうえ下記にご連絡ください。
 *お名前
 *メールアドレス
 *教師歴
 *所属
 *交流会の参加有無

※ご紹介者がいる場合はその方のお名前もご記入ください。

sakura.nihongo001@gmail.com

【お支払い方法】
*会費は当日会場でお支払いください。
 

【キャンセルポリシー】
※キャンセルする場合は、必ず以下のアドレスに事前にご連絡下さい。
sakura.nihongo001@gmail.com
キャンセルは会場準備などの都合上、4月26日(金)00:00までといたします。
※事前キャンセルのご連絡がない場合は 後日全額会費をご請求いたします。

___________________________________

【講師紹介】

◇Ayako Sato◇

日本語教師歴20年。ヒューマンアカデミー日本語学校東京校で非常勤講師を経て専任講師に。3年後再び非常勤講師に戻り、独自の日本語教師の道をさぐり始める。日本語学校では主に留学生クラスを担当。手厚い進学指導により多くの留学生を専門学校・大学・大学院に送り出す。また実習生や大手企業の日本語研修も数多くこなし、初級からビジネス日本語クラスに到るまで様々な指導方法に精通している。授業のかたわら日本語ファーラムや学会など日本語教育の研究にも力を注いでいた。2016年には実践研究フォーラムにおいて対話型セッションの発題者として発表。また教師たちへの指導提案や勉強会などを行なっていた。

2017年日本語学校を退職後、短期間でのJLPT取得を目指し、また現地でのコミュニケーション能力育成にも着目した、脳を鍛えて日本語を習得する新しい教材開発に着手。世界の日本語教育を変えるべく、2018年日本語教育コーディネーターとして動き出す。現在、海外の教育機関での日本語教師育成と短期間で習得するN5N4授業を展開中。

日本語学習者はもちろん、日本語教師の育成・指導にも強い希望を持ち、セミナー&ワークショップ、教師のためのパーソナル日本語塾(個人相談)も開催している。

2019年1月日本語教師交流会JTサプリ(Supplement for Japanese Teachers)を立ち上げる。 

〜〜AYAよりみなさんへのご挨拶〜〜

はじめまして。私は現役日本語教師で日本語教育コーディネーターのAYAです。長い間、日本語学校で教えてきました。 教師になりたての頃は毎日悩み、失敗の繰り返し。でも幸い、私の周りには悩みを共有し、一緒に考える仲間や先輩たちがたくさんいました。

しかし現在の日本語学校の状況を考えると、教師の孤独化が進んでいるのではないかと感じます。学生が増え、それに伴い教師も増えているのが現状ですが、教師同士の交流が希薄になっているのではないでしょうか 。教えることについてじっくり考える時間もなくなり、悩みがあっても相談できないなんてことありませんか。

確かに勉強会や交流会も数多くあります。でもなんだかベテランの先生ばかりで、こんなこといまさら聞けないし、敷居が高くて参加できないとお思いではありませんか。実は私もそう思っていたひとりです。

でも何かしなければ、自分が動かなければ「授業」は改善されません。学生たちの笑顔を見ることはできません。自分がなりたい日本語教師はどんどん遠ざかっていってしまいます。そういえば、学生たちのキラキラした目も、学んだぞ!という満足した笑顔も見たことがない、なんて感じていらっしゃいませんか。学習者に授業が楽しかった!できた!わかった!と言わせたいですものね。

じゃあ、明日からの授業を変えましょう。なりたい日本語教師になりましょう。このセミナー&ワークショップはこれから教師になろうとしている方や教師になったばかりの方、授業がうまくいかないと思っていらっしゃる方、マンネリ気味の方など、どのステージの先生でも一緒に学べる場です。仲間に相談したり、一緒に考えたり、気軽にアイディアを交換したりしましょう。もちろんAYAも20年で培った授業テクニックや秘密もシェアいたします。「脳を鍛えて学ぶ方法」なんかもお教えしちゃうかもしれません。

どうぞお気軽にお問い合わせください。

◇Sakura◇

日本語教師歴12年。東京のヒューマンアカデミー日本語学校で非常勤講師として留学生クラスや企業レッスン、プライベートレッスンなど様々な授業を受け持ち、その後EPA(経済連携協定)に参加。帰国後も同学校の専任講師となり、副主任として学校運営・講師育成に携わってきた。

また授業の傍ら日本語教育に関する勉強会や学会へ参加、2016年実践研究フォーラムにおいて対話型セッションの発題者として参加するなど、日本語教育の研究にも注力してきた。そして2018年には、外国人のための「介護の日本語」を教えられる資格を修得するなど年々変化していく日本語教育を日々研鑽している。

現在はセミナー講師として日本語教育コーディネーターAYAと活動中。ブラッシュアップやさらに授業テクニックを磨くための実践的なワークショップで好評を得ている。

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

日本語教師のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート