
第10回 教師塾 ~てつがく対話をやってみよう~の概要
開催日時 | 13:00 〜 17:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 500円 |
場所 | 愛知県名古屋市東区矢田南4-102-9 名城大学ナゴヤドーム前キャンパス 社会連携ゾーン shake |
第10回 教師塾
〜 てつがく対話をしてみよう~
-------------------------------------------------------------------
【ファシリテーター】
西尾 亮(にしお りょう)
県立高校教諭
教師塾 主宰
ブログ
http://gt-24o.hatenablog.jp
平成30年度の4月から職場で授業後や文化祭で哲学対話を行なっています。
私自身、哲学を専攻して学んでいたわけでなく、
授業内で実践しているわけでもありませんが、
「対話のあやうさ」に配慮しつつ「自分の言葉をゆっくりと紡いでいく場づくり」を目指していきます。
参考文献
https://www.amazon.co.jp/考えるとはどういうことか-0歳から100歳までの哲学入門-幻冬舎新書-梶谷-真司/dp/43449...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

その他愛知県の大学のセミナー・研究会・勉強会
愛知県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
- 2019/12/21(土) AI・英語教育・プログラミング・ICT・演劇教育・コンテンツツーリズム・Society5.0・STEAMなど 国内最大級「教育コンテンツ」の展示会 未来の教育コンテンツEXPO 2019(ミラコン2019) 12月21日・22日開催
- 2020/1/18(土) 【Society5.0時代の教師力】感覚統合の視点に基づく学習の個別最適化・実力UP講座
- 2019/12/30(月) 【第11回若者力大賞 ユースリーダー賞受賞】オシエルズ第13回単独公演「B判定」再演〜授業ネタ・学級づくりのヒント満載!〜
- 2019/12/26(木) 合唱指導法連続講座~令和元年度 冬の合唱セミナー(大阪)
- 2020/1/19(日) 参加無料!「子どもの発達を科学する」in大阪(文部科学省委託事業:特別支援教育に関する教職員等の資質向上事業)