開催日時 | 09:00 〜 12:30 |
定員 | 20名 |
会費 | 0円 |
場所 | 愛知県名古屋市昭和区五軒家町17-1 南山大学附属小学校(第1会議室) |

第14回 月曜の授業を語る会 なごやか
板書 & ノート指導 のポイント
<内容>
その1 もぎたて授業チャレンジ!(参加者が実践予定の国語・算数の単元)
(授業準備10分、模擬授業15分、検討20分)
その2 テーマ「板書&ノート指導」について5名の提案を受けて交流し、授業力を磨きます。 (提案10分&交流20分 × 5名)
☆ 対話を通して教育観・授業観を磨くアウトプット型の研修会です。
☆ 教育や授業について話したい方はもちろん、聞きたいだけの方の参加も大歓迎です。
☆ 実践報告や模擬授業してほしい単元の要望、悩み相談なども受け付けています。
代表 南山大学附属小学校 山本真司
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
愛知県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
7/20 | 「探究」することを探究する ~学び続ける人を育成するために~ |
7/27 | 第6回 古川光弘VS中村健一VS伊藤茂男 笑い!熱中!授業&学級づくりの極意! |
7/16 | 大学院を進路の選択肢の一つに 外国語教育メディア学会(LET)中部支部第1回ワークショップ |
7/19 | 心理カウンセラー養成講座(2025年7月第3土曜集中) |
7/20 | 心理カウンセラーベーシック講座(2025年7月第3日曜) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/26 | 第3回社会科フェス(社会科実践交流全国大会)in静岡 |
11/3 | 一般財団法人語学教育研究所 授業づくりワークショップ10【対面】(高校)題材内容中心の Oral Introduction |
板書のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
河合塾 | 横山験也 | 高等学校 | 山田洋一 | 歴史 | 21世紀型スキル | 中学校教員 | コーチング | プレゼンテーション | ファシリテーション | 自閉症 | コミュニティ | 防災教育 | ユニバーサルデザイン | サマーセミナー | 養護教諭 | 丸岡慎弥 | 物理 | 自閉症スペクトラム | 金大竜 | LGBT | 食育 | 協同学習 | LD | いじめ | 高校教員 | LITALICO | 石川晋 | あまんきみこ | ディベート | クラス運営 | 教科教育 | 英検 | スマートフォン | 授業参観 | 電子黒板 | 学び合い | ワーキングメモリ | 大学 | 非常勤講師
