終了

外国語の学びかた デジタルでできること、アナログですべきこと 第2回文京学院大学大学院外国語学研究科 英語教育研修会

開催日時 09:30 16:00
会費無料円
場所 東京都文京区向丘1-19-1 文京学院大学 本郷キャンパス

大会テーマ:外国語の学びかた—デジタルでできること、アナログですべきこと

目的:コロナ禍以降、急速に教育DXが進み、教育現場で、様々なデジタル機器を使った実践が行われています。デジタル活用の利点が実感されてきている一方で、学習者の総合的な学びにおいて、アナログでするべきことも見えてきています。そこで、生徒、学生の実態を共有し、今後の外国語の学びにおけるデジタルとアナログの役割や留意点を実践報告、シンポジウムを通じてみなさんで話し合ってみたいと思います。また、日頃の悩みや喜びなどを何でも話し合う交流の場や大学院生、卒業生、学校現場のみなさんなどの発表の場としてのポスター・セッションもランチタイムに設けます。今回のテーマに関するワークショップも設けました。9月からの実践へのエネルギーをリチャージする一日となるよう、以下のプログラムで開催いたします。みなさまのご参加をお待ちしています...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート