終了

第12回 英語授業を語る会・静岡

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

英語教育や英語の授業について、参加者の日頃の取り組みや 悩みを共有する 月に1回開催している研修会です。英語の授業に関心のある教員・教職に関心のある学生を対象としています。現役英語教員から英語教員を目指している人、英語教育に関心のある人が集まっています。経験や校種に関係なく,気軽に・継続的に・多様な視点から,ざっくばらんに語り合える会です。
 初めての人でも楽しく参加していただけると思います。「気に入ったら次回も行こうかな」程度の気持ちでどうぞ!英語教育仲間になりましょう!
 4月英語の授業も始まり,これからどんな授業にしていこうか考えていところだと思います。話題提供は「子供が主体的に学んでいくには?」という視点で始めますが、具体的には参加者みなさんでアイディアを共有していくことを狙いとしています。1年間どんな授業をしていこうか?という視点で自由に相談し合ったり協議したりした...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

6/1神戸英語教育学会研究大会/KELTセミナー「AIと外国語教育の未来(仮題)」(第1報)
5/5TOSS大阪みおつくし 春の授業力UPフェス 英語会場2025
7/28夏休みに学ぶ・英語指導法集中トレーニングプログラム in オーストラリア
4/29語研 ア・ラ・カルト講座1【オンライン】中学校英語の基盤となる小学校英語での学び 〜「聞いて、やり取り」をし、「読めることを、書こうとする」子どもたち〜
6/1語研・小学校外国語教育委員会 小学校英語研修会③ 子どもと言葉を使い合いながら進める授業 ~3年生から6年生まで使用頻度の高い“have”などの動詞を中心に~

英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート