開催日時 | 15:30 〜 19:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 0円 |
場所 | 埼玉県常盤公民館 (JR北浦和駅西口徒歩5分) |
①中3 電池を含む『電子のやり取りによって起こる化学変化』をどうするか、②高校物理『力のモーメント』の授業の実践検討
生徒の活動の様子が見える具体的な授業の記録を元に検討します。
①の概要
これまでは「教科書のつきあい」と割り切ってやってきたが、イオン化傾向や電池を中学校で「何のために」「どこまで」教えるのか、みなさんと検討したい。
問い合わせ先
前川 拓也(科教協埼玉支部 事務局)
takumaekawa1112@gmail.com
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/14 | 今とミライのDoutoku in Omiya 授業観のマインドチェンジー学び続ける子どもと大人を育むー |
4/12 | 【4月】女教師サークル♪輪舞♪ 春フェス |
3/31 | 【3月】女教師サークル♪輪舞♪の春フェス |
5/10 | 【5月】女教師サークル♪輪舞♪ 春フェス |
3/29 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】3月埼玉会場 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/8 | 科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会 |
12/14 | 12月14日【はじめての理科実験講座】 A:センサ活用(基礎編)、B:センサ活用(応用編) |
12/14 | 監訳者が語る「オッペンハイマーの科学」 講演会およびトークセッション |
12/1 | 早稲田大学教師教育研究所 第3回 構成員研究会 |