開催日時 | 10:00 〜 17:00 |
定員 | 100名 |
会費 | 3000円 |
場所 | 愛知県刈谷市愛知県刈谷市井ヶ谷町広沢1 愛知教育大学 教育未来館 |
大会テーマ「子どもたちの人生によい影響を与える道徳授業とは」
新しい道徳授業づくり研究会「SDK」全国大会 第2回開催決定!
SDKの発足者(代表者)は、愛知教育大学教職大学院教授の鈴木健二先生。
「考え,議論する道徳をつくる 新しい道徳授業の基礎・基本 必ず成功するQ&A47(日本標準,2018)」や「道徳授業をおもしろくする!子どもの心に響く授業づくりの極意(教育出版,2017)」など、道徳授業づくりに関する著書も出されている鈴木健二先生が、道徳授業づくりに特化した研究会を立ち上げました。
「SDK」では…
視点1:小さな道徳授業(10~15分の道徳授業)づくり
視点2:道徳教科書教材を生かす授業づくり
視点3:新たに開発した教材を活用した授業づくり
という、道徳授業づくりに必要な3つの視点を学び続けることができます。
第2回全国大会では、各地でご活躍の先生方の実践発表を聞くことができるとともに、参加者の皆さんが道徳授業記録(またはプラン)を持ち寄って検討し合うという学びの場も設けております。
鈴木先生から道徳授業づくりについて学びたい方、日々の道徳授業を少しでも変えたい方、道徳授業にお悩みの方…ぜひ「SDK」全国大会に参加してみてはいかがでしょうか。
【日時】2019年8月18日(日)10:00~17:00(予定)
【場所】愛知教育大学
【参加費】3000円
「SDK」会員の方は割引価格「2000円」となります。
【内容(案)】今後、時間等を追加・修正していきますのでご了承ください。
〈午前の部〉10:00~12:00(予定)
1.先生方による道徳授業の実践発表(希望者が多い場合は、教室を2か所に分け、分科会形式で行います)
〈午後の部〉13:00~17:00(予定)
2.小さな道徳授業の実践記録(またはプラン)検討会(グループに分かれて各自持ち寄った授業記録(またはプラン)を検討します)
*追記*実践記録(またはプラン)がない方でも、検討会には参加することができます。
3.講座「教科書教材を使った道徳授業づくり」+代表によるコメント
4.講座「開発教材を使った道徳授業づくり」+代表によるコメント
5.代表による講座「(タイトル未定)」
【懇親会】会終了後、懇親会を予定しています。詳細が決まり次第、情報を追加します。
当日は「SDK」への新規会員申し込みも承ります。
年会費3000円で、鈴木先生の貴重な実践プランや資料などが添付されるメールマガジンを受け取ることができます。その他、会員の方は「SDK」主催のセミナー参加費割引などの特典もありますので、この機会にぜひ会員申し込みをしてみてはいかがでしょうか。
申し込みは、コクチーズ で受け付けています。
https://www.kokuchpro.com/event/070d67462ea4cd402e827ea044cf8fd4/
新しい道徳づくり研究会「SDK」ホームページもご覧ください。
http://sdk-aichi-since2019.com/
イベントを探す
愛知県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
4/13 | 心理カウンセラーベーシック講座(2025年4月第2日曜) |
6/22 | 三つ星の会 in NAGOYA ~ 教室が幸せになるレシピ ~ |
5/3 | GW明けのクラスが成長する教師のワザ! |
4/27 | 【特別支援教育】今からトクシ始めます~発達障害のある子とのかかわり方編~ |
4/12 | 鈴木健二主宰 創立6周年記念大会『「小さな道徳授業」を効果的に活用するⅡ~教科書教材と連動させて効果を高める~』 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
授業づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
