開催日時 | 10:00 〜 12:00 |
定員 | 30名 |
会費 | 0円 |
場所 | 愛知県昭和区山里町18 南山大学Q棟3階 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加哲学横丁なごやが南山大学にて、哲学カフェ祭りを開催します。
南山大学の奥田先生が発起人(世話人)で、南山大学を起点として、哲学対話を開いている人や、参加したい人が緩やかに集まるコミュニティです。
今回はイベントページの画像にあるように、それぞれバラエティに富んだ哲学カフェが行われます。
[哲学横丁なごや とは?]
https://www.facebook.com/184957815618022/posts/187376715376132?s=100002881497877&v=i&sfns=mo
[南山大学 社会倫理研究所]
http://rci.nanzan-u.ac.jp/ISE/ja/
[教師塾と哲学対話]
教師塾では8,9,10回と哲学対話をプログラムとして開催してきました。
第8回は聖霊高等学校の瀬尾さとみ先生を講師に招き、
9,10回は教師塾スタッフの西尾がファシリテーターとして開催しました。
また、西尾の職場(高校)では日常的に哲学対話を生徒や保護者、教員を交えて行っています。
この度、
瀬尾先生と西尾で、教員の方と哲学対話について共に学び・体験する場を企画してみました。
西尾からは校内での授業外の実施内容、
瀬尾先生からは授業内での実施内容について共有し、
その後は全員で哲学対話をしてみます。
[プロフィール]
瀬尾 さとみ
~後日更新予定~
西尾 亮
県立高校教諭
教師塾主宰
ブログ
http://gt-24o.hatenablog.jp
教師塾 西尾が校内で行なった文化祭での哲学対話についての記事
http://gt-24o.hatenablog.jp/entry/
2018/10/31/225441
http://gt-24o.hatenablog.jp/entry/2018/11/02/132552
http://gt-24o.hatenablog.jp/entry/2018/11/04/150050
・日時
5/25(土) 10:00~12:00
・会場
南山大学Q棟3階
・参加費
無料
・参加申込方法
① 下記Facebookページで参加ボタンを押す
https://www.facebook.com/events/1086118528442586/
② SENSEIPORTALにて参加申込
③ 当日参加もOK
イベントを探す
愛知県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
7/20 | 第2回中学英語 教科書活用で熱中する授業 〜単元の作り方マスター&授業で使える教育技術体験講座〜 |
7/20 | 「探究」することを探究する ~学び続ける人を育成するために~ |
7/25 | 【参加費無料!】 科学実験を楽しむ会『放射線ウォッチング』 |
7/20 | 心理カウンセラーベーシック講座(2025年7月第3日曜) |
8/23 | 2025夏の算数フェスin名古屋~授業づくり秘話~タカタ先生・横山明日希先生ほか登壇 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
