ログインしてください。
終了
校庭や遠足で出会う危険生物を学びたい先生におすすめ! 応急処置別に学ぶ 危険生物対策 講座 Ⅱ 動物昆虫編/植物編 【危険生物対策アドバイザー資格認定 講座】【9月開催】
開催日時 | 10:00 〜 16:45 |
定員 | 8名 |
場所 | 神奈川県横浜市神奈川区沢渡1-2 菱興高島台第3ビル4階 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
この講座では、人気講座の「ハチとヘビを知り尽くす!危険生物対策講座」の続編として、アウトドアで出会う可能性の高い危険生物たちを応急処置別に紹介・解説し、事故予防に役立てていただくことをねらいとしています。
危険生物による被害にあった際の応急処置は様々です。
「粘着テープ」「生物体の除去」「水洗い」「お湯洗い」「止血」「軟膏」「経過観察」・・・
幅広く危険生物を学ぶことで、生物によって異なる効果的な応急処置を選択することに役立てていただくこと、さらには活動するフィールドのなかで、何が危険なのかを判別するヒントになることが期待できます。
「知ることは最初の事故予防」
身近だからこそ、ふれあう機会の多い危険生物について学び、対策を考えてみませんか?
□□□この講座で学べること□□□
1.応急処置別に危険生物の種類や見分け方を習得することができる。
...
イベントを探す
神奈川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/9 | 第65回 図工美術教育研究 全国大会 |
8/23 | 8/23(土)現場で役立つ子どもの発達障害講座 |
8/14 | [2025・8月]子どもの事故予防・応急処置 2つの資格講座【2日間・集合研修】~受講特典付き~ |
8/11 | 【NIE】新聞で遊べる教材ゲーム『ベストスクープ!』無料体験会@横浜・日本大通り |
8/20 | 水循環教育スキルアップ講座~宮ヶ瀬ダムツアー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/28 | 【社会心理学者と読む!】平日夜の読書会──社会心理学講義 |
8/8 | 科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会 |
8/7 | 東北たのしい授業フェスティバル2025 |
8/8 | 参加費無料!教員向け環境教育研修会 第5回「森から海へ流れるものたち」 |
生物のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
