開催日時 | 18:30 〜 20:30 |
定員 | 10名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 大阪府大阪市中央区常盤町2-2-25 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
みんなが使っているパワーポイント。もっと楽しく活用してみませんか。
第6回目は、第5回目に引き続き、子どもたち・生徒たちにわかりやすいパワポスライドとはどのようなものなのか、考えてみたいと思います。
講師は大阪府立堺聴覚支援学校教諭の稲葉通太です。マイクロソフトMVP・マイクロソフト認定の教育イノベーターです。
・毎回、テーマを設定してやっています。レベルアップする内容ではありませんので途中からでも参加できます。
・会場は谷町4丁目駅の6番出口より徒歩で3分です。
・ご自身のパソコンを持参していただければありがたいですが、無理な場合はこちらのをお貸しします。
・レベル感⇒パワポで何か作ったことがある方ならどなたでも…。 初心者の方でもわかりやすくレクチャーいたします。
・今年度は学校の先生以外の方の参加も歓迎します。
・問い合わせ、ご連絡は講師までメールにてお願いします。
Eメール inabamichio0218@live.jp 稲葉通太まで
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/23 | 2025 Microsoft Education Day Summer 大阪 |
8/16 | 2025 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointサマースペシャルセミナー |
パワーポイントのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
懇親会 | 向山型 | アクティブラーニング | 話し合い活動 | 奈須正裕 | 鈴木健二 | 苫野一徳 | 野口芳宏 | モラル | 鹿毛雅治 | 予備校 | アプリ | 公開授業 | 生きる力 | 合唱 | 光村図書 | 知の理論 | 大学 | 学級指導 | マインドマップ | 留学 | 全国大会 | 学級づくり | ワーキングメモリ | 行事指導 | 学活 | 自閉症 | 保健 | 小野隆行 | 古典 | 高等学校 | Teach For Japan | インクルーシブ教育 | 俵原正仁 | コミュニティ | 授業づくりネットワーク | 重複障害 | イエナプラン | 運動会 | マット運動
