開催日時 | 09:50 〜 16:50 |
定員 | 40名 |
会費 | 3500円 |
場所 | 富山県富山市舟橋北町7−1 富山県教育文化会館 1F集会室 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
道徳の教科化が始まり、英語科の授業が増え、新学習指導要領の実施に向けて準備をして…と、なんだかいろんなやるべきことがどんどん降ってくる中、「何から手を付ければいいんだー!」と叫びたくなるという方も、多いのではないかと思います。
でも、どんな教育活動も、先生と児童生徒との信頼関係と、その信頼関係を基盤とした学級経営の上に成り立っています。学習指導要領総則にも、「学習や生活の基盤として、教師と児童(生徒)との信頼関係及び児童(生徒)相互のよりよい人間関係を育てるため、日頃から学級経営の充実を図ること」と明記されているとおりです。学級経営は教育の基礎であり、不易の部分であると言うことができるでしょう。
そんな学級経営ですが、大学では学級経営について扱う科目がなく、教育委員会の研修でも年次研で一度か二度取り上げられる程度であり、なかなか先生方が学ぶ場がありません。
そこで...
イベントを探す
富山県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
11/23 | 2025井戸セミナーin関西 |
12/6 | 120分たっぷり小嶋悠紀 特別支援・学級経営力向上セミナー |
7/27 | 夏の学級経営セッションin大阪 |
7/27 | 第6回 古川光弘VS中村健一VS伊藤茂男 笑い!熱中!授業&学級づくりの極意! |
7/19 | TOSS広島 夏の勉強会「河田孝文先生と考える明日の教室」 |
学級経営のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
