第1回ALL 川原雅樹セミナーIN横浜 〜「教えて川原先生!」 授業づくりから、 人間関係づくりまで。 あらゆるテーマを、 あたたかくレクチャーします。〜
開催日時 | 13:00 〜 16:30 |
場所 | 神奈川県鶴見区 豊岡町3-28 第二竹内ビル 4階 |

<日時>2019年10月26日
<会場>スペイシー第一会議室 鶴見会駅前
(神奈川県横浜市鶴見区豊岡町3-28 第二竹内ビル 4階))
<お申し込み>
http://urx.red/UEh3
<HP>
https://toss-seinen.wixsite.com/kawahara-yokohama
<講座内容>
【講座1】川原先生直伝!職場の人間関係をあたたかくする心得講座<30分>
1)川原先生のとある一日<10分>
2)川原先生のちょっとした気遣い7<10分>
3)川原先生が、今の若い先生方に求めること<10分>
→「教師力向上」の土台となるものは何か?考え抜いた末に導いた結論の一つが、人間関係づくりでした。日々の授業づくりや仕事を支えてくれるのは職場の同僚であり、職場の人間関係が安定しているからこそ様々な仕事を任され、教師としての力量が向上していきます。川原先生は職場の若手、ベテラン、様々な方からの信頼が厚いことで有名です。本セミナーの第一講座では、川原先生の人間関係づくりを3つの角度から掘り下げ、明らかにしていきます。
【講座2】働き方改革って本当にできるの?そんな疑問に応えます!
川原先生による超快適校内システムづくりの秘訣<20分>
→「不登校対応ではまず何をするのか?」「外国籍の子が転入してきたときの手続きは何か?」「ケース会議をどのように企画・運営していくのか?」こうした一つひとつの動きを“システム化”するから、学校は快適になっていきます。働き方改革が叫ばれる中、どのように仕事を効率的にしていくか?そのヒントを探ります。
【講座3】社会科の基本パターンを総まとめ!川原先生による社会科授業のポイント<40分>
1)中学年(サークル員7分+解説3分) 2)高学年(サークル員7分+解説3分)
3)3・4・5・6年生の社会科 45分間を組み立てるポイント(20分)
→川原先生といえば、社会科授業のプロフェッショナルです。社会科が苦手な人にも、マニアックに追究したい人も満足できる情報の宝庫です。各学年における45分間の社会科授業の流し方から、「見方・考え方」を育てるポイントまで、具体的な資料をもとに川原先生に教えていただきます。
【講座4】川原先生による特別支援学級コーディネート術<15分>
→川原先生は特別支援学級においてもプロフェッショナルな力量をお持ちです。教室環境づくり、個に応じたプログラム作成、合理的配慮を踏まえた支援計画の策定など、特別支援学級をコーディネートする上で必要な様々な情報群を提供していただきます。
【講座5】川原流!源流を遡り、最先端を明らかにするDEEP教材研究の秘訣<30分>
→深い教材研究の背景には、「源流を遡る」とともに「最先端を明らかにする」作業が必要です。川原先生はその両方を的確におさえ、濃密な情報に基づいた提案や実践をされています。深い教材研究を可能にする資料の探し方から、情報のまとめ方まで、川原先生に詳しく教えていただきます。
【講座6】川原先生による最先端!特別支援教育情報コーナー<20分>
→アメリカ・ボストンへの特別支援教育視察。その経験に基づいた最新の特別支援教育実践の数々。川原先生は日本の特別支援教育をより効果的で、新しくする様々なアイディアをお持ちです。その一端を本講座で語っていただくことで、明日にすぐ生かせる特別支援教育の“術”を学ぶことができます。
【講座7】教室ですぐ追試したくなる!川原先生によるTHE授業<10分>
→川原先生の授業は、楽しく、知的でありながら、子ども達を熱中させます。明日の教室ですぐ追試したくなるような授業をご提案いただきます。
【講座8】川原先生がおだやかに答えるQ &A<20分>
<お申し込み>
http://urx.red/UEh3
<HP>
https://toss-seinen.wixsite.com/kawahara-yokohama
イベントを探す
神奈川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
4/19 | 4/19(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座 |
5/3 | [2025・5月]子どもの事故予防・応急処置 2つの資格講座【2日間・集合研修】~受講特典付き~ |
5/3 | 5/3(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座 |
5/4 | 5/4(日)子どもの事故予防基礎講座【ASL資格認定】 |
4/13 | 「地理教員が感じたモロッコ」他 4/13 K-DECカフェ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
