| 開催日時 | 16:00 〜 16:00 |
| 定員 | 20名 |
| 場所 | 東京都品川区上大崎3-14-58 クリエイト目黒103 |
アウシュヴィッツが世界遺産に登録されてちょうど40周年の今年。ますます多くの見学者を迎え、その数はいま年間200万人を超えます。社会の分断や差別、ヘイトを乗り換え、共に生きる世界をつくりだすために、私たちは何ができるのか。少し離れた場所から、日本を、世界を一緒に考えてみませんか。教職員の皆さんが参加しやすいように、冬休みに実施します。ポーランド歴史遺産の見学と交流の7日間です。
\旅のポイント/
◇ポーランドの国立アウシュヴィッツ博物館による特別プログラムの実施
①アンジェイ・カコージック副館長の講演
②中谷剛さんのガイドによる見学
③ホロコースト生還者との交流
◇ワルシャワ:「子どもの権利条約」国連採択30年節目の今年、コルチャック記念館を見学
◇クラクフ:移民の支援や差別・偏見を乗り越える教育活動を行うウィルチンスキ夫妻と交流
【旅行期間】2019年12...
気になるリストに追加
6人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 11/22 | 学生・教職員で “場”を活かした好循環を造ろう!!! |
| 12/7 | 芸人から学ぶ!雑談力✨瞬発力✨アドリブの技術✨ 12/07 14時 |
| 11/30 | 11/30㈰RTF教育ラボ教員採用試験勉強会 |
| 3/21 | 「ここから始める数学授業づくり」~4月を制する準備術~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/21 | 11/21(金)開発教育入門講座 〜SDGs学習・探究学習にも繋がる「開発教育」の基礎を学んでみませんか?〜 |
人権教育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
