開催日時 | 13:00 〜 16:00 |
定員 | 48名 |
会費 | 無料円 |
場所 | 高知県高知市知寄町2-1-37 ちより街テラス 会議室1・2 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加 東日本大震災を通して、学校現場では子どもたちの危険予測、危険回避能力を高め、生きる力を育む防災教育の重要性を再認識させられました。さらに、四国という地域特性として、南海トラフ地震の発生とそれに伴う大津波の襲来、温暖化につれて頻発する台風による災害などの危険性が高まっており、準備としての防災教育は欠かせないものになっています。
いま学校では総合学習をはじめ各教科で学べる防災教育が必要とされています。そこで注目されているのが、あらゆる教科で活用てどきる「はがき新聞」を使った防災教育です。災害時に子どもたちが自分で考え、判断し、どう行動するかなど、はがき新聞にまとめることによって、安全に避難する実践力を養うことができます。本シンポジウムでは、講演やワークショップを通してはがき新聞を活用した新たな防災教育を提案します。
【教育シンポジウム】
●講演「命を守る防災はがき新聞」
講師:関口修司(一般社団法人日本新聞協会NIEコーディネーター)
●実践事例紹介
講師:中野こずえ(三原村立三原中学校教頭)
【防災はがき新聞ワークショップ】
●防災はがき新聞をつくろう
講師:梶原和美(香南市立佐古小学校教頭)
●交流&質疑応答
【ご来場の方への特典】明日の授業から使える「はがき新聞スタートキット」を進呈
【お申し込み方法】財団ホームページから https://www.riso-ef.or.jp/
【お問い合わせ】☎︎03-3575-4313(担当:山田・江刺家)
イベントを探す
高知県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
7/27 | 「教員採用説明会&選考会2026」in広島 |
7/26 | 第15回高知の子どもたちの未来を拓く教育セミナー |
8/3 | 特別支援教育研修会 子ども主体の授業づくり in 愛媛 |
9/13 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】9月高知会場 |
11/9 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】11月愛媛会場 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/25 | 【無料講座_4/25(土)13時半播磨会場】教員採用でA表評定が取れる面接スキル講 |
4/11 | 【無料リアル対面_三木市内】教員採用面接でA評定がねらえる面接スキル三木会場 #溝端達也 #TOSS春風 |
5/30 | 【5/30(土)13時半リアル_伊丹市】教員採用でA評定が取れる面接スキル |
防災教育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
