| 開催日時 | 09:10 〜 12:20 |
| 定員 | 20名 |
| 会費 | 0円 |
| 場所 | 愛知県名古屋市中区大井町7番25号 イーブルなごや |
教育を語る会「なごやか」Vol.21
どうしてる?思考力の評価
<内容>
① オープニングトーク(20分)
テーマについて参加者の思い、考え、疑問などを共有します。
② 10分で分かる「〇〇」 (10分×2名)
テーマに関連した書籍などを10分で説明します。聞き手も、もちろん学べるのですが、話し手に立候補すれば、自らの学びの機会とすることもできます。
③ テーマトーク(提案10分+対話20分 ×3名)
テーマ「思考力」についての提案をもとにみんなで交流します。対話によって、理解を深め、自分の教育観をアップデートすることができます。
④ もぎたて授業チャレンジ(授業10分+検討20分×1名)
参加者が実践予定の単元について、一人が即興で模擬授業を行い、みんなで検討します。
☆ 提案・対話によって教育観/授業観を磨くアウトプット型の勉強会です。
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
愛知県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 1/4 | 第30回ハイテンションセミナー ハイブリッド |
| 11/15 | 心理カウンセラー養成講座(2025年11月第3土曜集中) |
| 11/22 | 第29回中学向山型社会セミナー |
| 11/16 | 心理カウンセラーベーシック講座(2025年11月第3日曜) |
| 11/23 | 人権啓発キャラバン2025ワークショップ~聞いて・話して・考えてわたしから始めよう~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
模擬授業のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
歴史 | 心理教育 | 小学校教員 | 21世紀型スキル | 山中伸之 | 話し合い活動 | 和楽器 | 多動性障害 | クラス会議 | 英会話 | 教材作り | 生きる力 | 工芸 | ワークショップ | 化学 | 社会科 | 保護者対応 | コミュニケーション | 山田洋一 | 初任 | 演劇 | ADHD | 光村図書 | 認定試験 | 教員採用試験 | 二瓶弘行 | 全国大会 | 文部科学省 | タブレット | 小中一貫 | NIE | ユニバーサルデザイン | インクルーシブ教育 | デジタル教科書 | プログラミング | フィンランド | 教材開発 | TOSS | 中学校教員 | 組体操
