開催日時 | 19:00 〜 21:00 |
定員 | 16名 |
会費 | 500円 |
場所 | 新潟県上越市本町6-3-4 町家交流館 高田小町 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加超未来型読書法「アクティブ・ブック・ダイアローグ(以下ABD)」の体験会です。
ABDは、2013年に竹ノ内壮太郎氏が開発した読書法で、個人的な読書を参加と対話で協働する時間に変えました。その手法のベースにあるのは、協同学習では有名な「ジグソー法」であり、もう一つは「紙芝居プレゼンテーション(KP法)」です。
課題図書と読む分量を工夫すれば、小学生にも応用可能なこの方法を是非ご体験ください。
<課題図書>
「僕はイエローでホワイトで、ちょっとブルー」(ブレイディみかこ著/新潮社)イギリスの地方都市ブライトンにある「元底辺中学校」に通う息子の日常は、貧困や差別、ジェンダー、移民、政治など様々な問題が巻き起こっています。母親である著者は、そんな様々な課題に向き合う息子や友人、そして家族をロックなタッチで綴ったノンフィクションです。
<オススメポイント>
英国の...
イベントを探す
新潟県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/9 | 若手限定学習会 |
8/23 | 第7回GMC 英語教育セミナー【瀧沢広人×山﨑寛己】言語活動を今あらためて見つめ直す |
8/23 | 【瀧沢広人×山﨑寛己】第7回 GMC英語教育セミナー (ハイブリット開催) |
8/30 | 第36回学級経営実践セミナー(新潟) |
9/14 | GEG北陸フェスタ#5 in 新潟 |
協同学習のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
