開催日時 | 13:00 〜 17:00 |
定員 | 100名 |
会費 | 0円 |
懇親会の会費 | 4,000円程度円 |
場所 | 熊本県熊本市中央区大江5-2-1 九州学院中学校・高等学校 |
<カシオ計算機株式会社・株式会社アルク・株式会社ラーンズ共催イベント>
当日のプログラム
➀英語4技能指導環境についての情報提供
②灘中学・高等学校 木村達哉先生による英語指導実践事例
「グローバル化」が進み、大学入学共通テストの情報も徐々に明らかになる中、高等学校において生徒が「受信力」と「発信力」を高めながら、英語4技能を統合的に身につけること、また、正しい文法に基づいたスピーキング力を身につけていくことは大切なこととなってきています。
本セミナーでは「4技能統合型指導」に着目し、リスニングを切り口にスピーキングへ繋げるトレーニング法について、講師として灘中学校・高等学校の木村達哉先生をお迎えし、「実践事例」を通じて考える研究会を企画しました。
また、研究会終了後に懇親会を予定しています。
詳細・申し込みは以下のリンクからお願いします。
https://www.learn-s.co.jp/shop/t/t2195/
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
熊本県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
4/12 | 発達障害・グレーゾーンの子がグーンと伸びた 教師の声かけ&接し方 |
4/27 | 「教員採用説明会&選考会2026」in福岡 |
5/11 | 授業と学級づくりの基礎基本 |
7/1 | キャリアプラス教師塾第3期生募集開始 ※情報更新中※ |
4/20 | ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座【4/20 & 5/25 福岡開催】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
保護者 | 知の理論 | 教材作り | 学習意欲 | 日本語教師 | 合唱 | 体育 | 初等教育 | 中高一貫 | 公民 | 総合的な学習 | 土作彰 | 心の教育 | 多賀一郎 | スクールカウンセラー | 書道 | コミュニケーション | 平野次郎 | 教員採用試験 | 横山験也 | 進路指導 | 教材開発 | マット運動 | 英文法 | 話し合い活動 | EDUPEDIA | マインドマップ | 通常学級 | 佐藤幸司 | 多動性障害 | イエナプラン | 外国語活動 | 道徳教育 | 学力向上 | SNS | 粕谷恭子 | 小学校 | ディベート | 中学校教員 | ワーキングメモリ
