:::::::
子どもたちを見ていて、「やると言うし、やろうと思っているみたいだけど、できていない」をご覧になったことはありませんか。
大人は経験を積むことにより、予測を立てて行動することが可能になります。そして慣れることにより、毎日の生活をある程度スムーズに送ることができるようになります。
しかし、毎日を慣れだけで過ごしていると自分が本当に大切にしていきたい"何か"が分からなくなり、良く分からないけどモヤモヤしながら毎日は過ぎていきます。
:::::::
コーチングの技能を上げれば上げるほど、そのような状態で毎日を送っている人が目に付くようになりました。
そのような仲間(先生)を助けたいという思いから、「このままでは何か物足りない」「考える時間を取りたい」「悩みを解決したい」「相談したい」という要望に応えるために「先生向けセッション」を1年半行い、ご本人にしっかりと寄り添いながら行ってきました。
そして、より多くの方のお役に立てるように本格始動することにしました。セッションを通して、目標に対する意欲を高め、新たな気づきを得て次の一歩を踏み出していってください。
:::::::
「コーチングセッション」とは、コーチとクライアントが1対1で対話を行い、クライアントの理想の未来の実現に向けてコーチがサポートをするものです。アメリカが発祥ですが、現在は日本にも広がりつつある概念です。
【留意点】
体験セッションコース(1回)を先生限定割引で行います(通常料金3万円→先生限定料金1万2千円)。
※お申込みが不安な方は、ページ上部の「イベント主催者に問い合わせ」からご相談ください。
※お申込み後、一両日中にこちらからメールいたします。そのメールにご返答いただきお申込みの完了といたします。設定等で届かないこともありますので、その際は「問い合わせ」をお願いします。
※お一人おひとりの想いに向き合い、秘密厳守のセッションをいたします。ご安心ください。
【日程・場所】
日程は提示していますが、お申込後にメールで打ち合わせをして決めます。場所は、栄・名古屋駅付近です。(名古屋地区以外の場所をご希望の方は別途、交通費をいただきます。)
※セッションの時間は1時間程度です。
:::::::
【セッションのご感想】 ※許可をいただいた方のみ紹介しています。
(お申込みのきっかけ)
人間関係に困っていてどうにもならないと思ったから。
今までやってきた様々な方法でも無理だったので、新しい手段でもなんでも、とにかく試したかった。
(どのような成果がありましたか?)
幸せになるのは簡単、穏やかな時間が増えた。
ものごとをポジティブに考えるようになりました。
自分が自分を大切にするとはどういう状態かがわかった。
自分の価値をかんじることができるようになり、チャレンジするときの不安が減って行動できるようになった。
(どのような方にお勧めですか?)
変わりたいと心から思っている人。
自分が不幸だと思っている人。
自分や仕事で悩んでいる人に勧めたいです。
思いはあるのに仕事を楽しみきれず、自信を失いかけている教員。
:::::::
【コーチ紹介】
◇服部 剛典
トモに創る未来・代表
https://www.facebook.com/tomonimirai/
一般社団法人ひらけごま・理事
https://www.facebook.com/hirake.education/
元高校教諭(17年間)
『先生が輝けば、子どもたちはもっと輝く』をコンセプトに、先生のためのコーチングセッション、学級づくりセミナー、脳科学・心理学を学校現場へ、Co-Teaching、教育の語りべなど各種セミナーの主催。そして、トモに創る未來/一般社団法人ひらけごま/日本イエナプラン教育協会愛知(名古屋)支部の立ち上げを行いました。
講座は、学校現場でヒトに対する様々な知見をどのように活かしていけば良いかを高校現場の実践を通して創り上げ、学校の先生を中心に、民間企業の方、大学生など、全国に向けて動き出してから700名以上の方にお届けしました。
イベントを探す
愛知県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/17 | 心理カウンセラー養成講座(2025年5月第3土曜) |
5/18 | 心理支援におけるセルフコンパッションの理論とその活用 |
5/17 | 【教員向け】実践型教育コーチング講座【全3回】 |
4/12 | 2025年4月対話鑑賞ファシリテーター講座・ベーシック |
6/1 | 心理カウンセラー養成講座(2025年6月第1土曜集中) |
コーチングのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
