終了

【残席残り僅か!】【仙台】『総合的な探究の時間』指導力向上研修会のご案内 指導力向上“ワークショップ”

開催日時 14:00 16:00
定員15名
会費0円
場所 宮城県仙台市青葉区一番町1-9-1 仙台トラストタワー5階 トラストシティカンファレンス ROOM1

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
12人が気になるリストに追加

【本セミナーについて】
学習指導要領改訂により、2022年度から全国の高等学校にて『総合的な探究の時間』が始まります。
既に先行実施をしている学校も徐々に増える中、先生方からはこんな声を耳にします。
『探究の授業作りに不安がある・・・・・・』
『うちの生徒にどう指導すればよいのか分からない・・・・・』
『探究的な学びへ生徒のモチベーションを高めるためにはどうすれば?』
そんな先生のお悩みを解消するため、本ワークショップを企画いたしました。
当日の詳細は以下をご覧ください。

日程:10月19日(土)14:00~16:00
会場:仙台トラストタワー5階 トラストシティカンファレンス ROOM1
住所:仙台市青葉区一番町1-9-1
アクセス:JR仙台駅より(徒歩)で10分
定員:15名

【次第】
♦14:00~
テーマ:多様化する社会で求められる力と探究的な学び
講師:NOLTYプランナーズ社員
内容:毎年2000社以上の企業とお付き合いさせていただいている弊社より、企業の目線から見た、これからの社会に必要とされる力や社会の変容をご報告させていただきます。

♦14:30~
テーマ:模擬授業:『興味関心と課題設定を体験する』
講師:NOLTYプランナーズ社員
内容:探究学習は『課題設定⇒情報収集⇒整理分析⇒まとめ・表現』のサイクルをまわすことです。しかしそのファーストステップである『課題設定』につまずく生徒が多いようです。
当社が提供する『NOLTYスコラ探究プログラム』では、生徒の興味関心を引き出し、適切な課題設定まで生徒を導く「探究ノート」と「授業用パワーポイント」をご用意しております。ご参加いただく皆さんには本ワークショップにて上記プログラムを利用した模擬授業を体験していただきます。生徒の目線になってワークショップを体験していただくことで、探究の授業の作り方のヒントや生徒の抱えている課題が分かります。
これまで本ワークショップは関東で実施をしておりましたが待望の声にお答えし、仙台にて初開催する運びとなりました。   

15:50~
参加者の情報交換会

参加特典:
●2020年版NOLTYスコラプログラム 手帳サンプル
●2020年版NOLTYスコラプログラム ポートフォリオセットサンプル
●2020年版NOLTYスコラ探究プログラム <練習編>ノートサンプル
●手帳活用や探究活動に関する資料  等ご準備してお待ちしております。

【参加申し込みはこちら】
https://forms.gle/9JaUUUgNv8QcmzqF8

<本セミナーに関するお問い合わせ>
(株)NOLTYプランナーズ 東京本社 マーケティング第2部 セミナー担当
TEL:03-4284-1009

 気になるリストに追加
12人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

10/11鶴学園教師塾 ワークショップ ボードゲーム教材を活用した主権者教育の実践 ~ 地方公務員が作ったNPO法人「6時の公共」によるボードゲーム『僕らの基地がほしいんだ』を体験してみませんか ~
8/5STEAM教育研究協議会 広島工業大学高等学校 K-STEAM類型 ~3年間の教育実践を振り返って~
8/232025夏の算数フェスin名古屋~授業づくり秘話~タカタ先生・横山明日希先生ほか登壇
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
11/23Readers Theatre Kyoto Workshop(全国表現音読ワークショップ京都会場)

ワークショップのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート