開催日時 | 15:00 〜 17:40 |
場所 | 神奈川県 神奈川大学23号館206教室 |
![[英語教員研修] 「中学2年生:生徒が英語を統合的に使う授業を目指して」,「笑いとユーモアを活かした英語スキット実践」](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/senseiportal/pictures/54689/thumb.jpeg?1569117531)
10月例会を以下の要領で行います。前半は今年度文科省の指定を受け、熱心に授業改善に取り組んでいらっしゃる公立中学校の先生による授業です。後半は国際バカロレア認定校の授業実践報告です。体育祭・文化祭等の学校行事でお忙しい時期とは思いますが、皆様お誘いの上、ぜひご参加ください。お待ちしております。なお、会場は神奈川大学ですので、ご注意ください。
● と き: 2019年10月19日(土)15:00~17:40
● ところ: 神奈川大学23号館206教室
・東急東横線「白楽駅」下車、徒歩15分
・横浜駅西口・東神奈川駅西口から横浜市営バス36系統「菅田町行き」「緑車庫行き」または8系統「八反橋行き」「神大寺入口行き」で約15分「六角橋西町」下車、徒歩5分。
● 内 容: 総合司会: 藤木 仁美(座間市立座間中学校)
(1)ビデオによる授業研究と協議(15:00~16:15)
「中学2年生:生徒が英語を統合的に使う授業を目指して」
発表者: 加藤 潤也(相模原市立相模台中学校)
司 会: 髙橋 一幸(神奈川大学)
(2)高校実践報告(16:25~17:40)
「笑いとユーモアを活かした英語スキット実践」
発表者: 神保 マオ(法政大学国際高等学校)
司 会: 今田 健蔵(東京大学教育学部附属中等教育学校)
事前申し込みは不要
参加費:会員無料、一般700円、学部学生500円
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
神奈川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/9 | 第65回 図工美術教育研究 全国大会 |
8/14 | [2025・8月]子どもの事故予防・応急処置 2つの資格講座【2日間・集合研修】~受講特典付き~ |
8/14 | 8/14(木) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座 |
8/11 | 【NIE】新聞で遊べる教材ゲーム『ベストスクープ!』無料体験会@横浜・日本大通り |
8/20 | 水循環教育スキルアップ講座~宮ヶ瀬ダムツアー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/31 | 2学期最初の組み立て講座(ZOOM・映像) |
8/24 | 第八回Ijin(偉人)・授業創りセミナー |
1/4 | 第30回ハイテンションセミナー ハイブリッド |
1/4 | 【TOSS Sunny VS TOSS/Carnival! VS 予選突破チーム 三つ巴 模擬授業対決2026!】 |
8/9 | 私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催) |
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
