終了

授業づくりネットワーク 新潟集会2019~学び手中心の授業づくりと教師の在り方~

授業づくりネットワーク 新潟集会2019~学び手中心の授業づくりと教師の在り方~

授業づくりネットワーク 新潟集会2019「学び手中心の授業づくりと教師の在り方」

 超少子高齢化社会,ネットワークサイエンスの発展,経済のグローバル化等,変化の激しい時代が訪れ,将来のことは誰しもが予測し得ないと言われています。

 学校教育を見てみても,例えば小学校においては,道徳や英語の教科化,プログラミング教育の導入など様々なカリキュラム改定が行われています。それら多岐に渡る改定の中で共通項を探ると,”学び手中心の授業”にしていくということが見えてきます。

 ”学び手中心の授業”づくりが求められるなか,私たちはどのように授業づくりに向き合っていけばいいのでしょうか。そして,教師としてどのように在るべきなのでしょうか。そこにはマニュアルや指導技術に留まらない何かがありそうです。講座や演習など本集会の様々なプログラムを通し,これからの授業づくりや教師としての在り...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/20子どもが熱中する理科授業 ~TOSS中学∞ 春の教師力UPフェス~
4/12もう迷わない! 明日から使える授業づくりのコツ(春の教師力UPフェス)
5/10春の「算数・数学授業づくり」講座 主催:近畿地区数学教育協議会
4/12【第2回TOSS春の教師力UPフェスin田辺】〜子どもも教師も笑顔で過ごせる学級経営&授業のポイント講座〜

授業づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート