開催日時 | 12:30 〜 16:30 |
会費 | 1000円 |
場所 | 神奈川県横浜市中区日本大通33番地 神奈川県住宅供給公社 Kosha33ホール |
10月27日(日)横浜で講演会 <明蓬館高校 横浜・関内SNEC主催>
〜保護者、先生、支援者、これから支援者を目指す皆さまに贈る~
「発達障害の子どもたちの小中高校年代を支援・伴走するために」
※個別支援級・通級の先生 お待ちしております!!
山内 康彦先生をお迎えし、校長 日野 公三がお話しさせていただきます。
途切れのない支援、当事者の親だけで背負うのでなく、教育セクター、福祉セクター、就労セクター、行政セクターとどうやってつながっていけばよいのか。当事者の情報、歴史が引き継がれる共通言語は。選択権が当事者の子どもたちに保障されるために、多様な選択肢の中で選べるようにするために、支援と伴走役が心がけること、養うべきスキルは何か。過去・現在・未来をつないでいく、想像し、創造していくための貴重な一日になるのではないかと思います(日野公三)
〜申し...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
神奈川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
9/27 | 子供たちの未来へつなげる、教育の羅針盤 ~次世代の学び・生成AI・働き方改革、次の50年を考える~ |
9/20 | 最強のストレスマネジメント!~会話の自己検閲緩和法~ 9/20 14時 |
9/24 | 最強のストレスマネジメント!~会話の自己検閲緩和法~ 9/24 14時 |
9/23 | 最強のストレスマネジメント!~会話の自己検閲緩和法~ 9/23 14時 |
9/21 | 第34回 川崎de哲学カフェ 自己肯定感は大事か? |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
発達障害のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
