終了

西宮市教育委員会研究指定 小松小学校研究大会

開催日時 07:23 07:23
場所 兵庫県西宮市小松東町1丁目3-59 

本校では一昨年度より西宮市教育委員会の研究指定を受け,国語科の物語文・説明文指導を核として「学びに向かう力の育成」をテーマに研究に取り組んでまいりました。
公務ご多忙のこととは存じますが、ぜひ多くの皆様方にご参観いただき、ご批正を賜りますようご案内申し上げます。

研究テーマ 学びに向かう力の育成  『~たい』を引き出す単元デザイン

1.日 時  令和元年(2019年)10月31日(木)13:40~16:40(受付:13:00~)
2.会 場  西宮市立小松小学校
        〒663-8123 兵庫県西宮市小松東町1丁目3-59
        TEL 0798-47-0051 FAX 0798-47-9509
        (阪神武庫川駅より北へ700m JR甲子園口より南へ1800m)

13:00 受付開始

【公 開 授 業】 (13:40 ~ 14:25) 
1年 いろいろなふね ほいくしょのおともだちに、のりもののスゴイをしょうかいしよう! 赤塚 有佳
3年 サーカスのライオン じんざになってメッセージを伝えよう! 籠谷 誠輝
6年 海のいのち 太一とともに成長しよう。 小林 晴太

【全 体 会】 (14:45~15:20) 体育館で行います。
        挨 拶  本校校長         濱路 学
西宮市教育委員会
教育長          重松 司郎
研究発表 本校研究担当       入口 豊
        講 評  西宮市教育委員会
学校教育課指導主事    吉永 真由美

【講 演】(15:20~16:35)
演題 『学びを深める「対話のある授業」づくり』
講師  川端 建治 先生  元京都教育大学附属桃山小学校副校長
  元京都教育大学講師

4.参加申し込み
FAX(0798-47-9509)または、e-mail(yu_iriguchi@edu.nishi.or.jp)にてお申し込みください。
市内の方は庁内メールも可
e-mail でお申し込みの方は,参加者所属校と駐車場使用の有無をメール本文にご記入願います。

5.その他
・上履き及び下足を入れる袋をご持参ください。
・名札(所属・氏名がわかるもの)をご持参ください。

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

5/31📣 \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
5/11ALL TOSS大阪 理科春フェス(ハイブリッド)
5/3 5月3日(土) 07:00〜5月10日(土) 23:59【オンデマンド受講専用】ビジョントレーニング®学会
5/18「教員採用説明会&選考会2026」in大阪
5/31第3回 岩下修先生に学ぶ会:学級経営に直結!国語授業の指導技術を徹底的に学ぶ~作文指導、発問づくり、詩の授業をもとに~

小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート