| 開催日時 | 08:30 〜 10:00 |
| 会費 | 2,000円 |
| 場所 | 東京都立川市柴崎町 6-20-37 |
シュタイナー教育講座シリーズ「かけがえのない子ども時代の成長を守るために」 〜大人ができる子どもへの未来の贈り物〜
幼児から思春期になるまで人間は「子ども」という大切な成長過程をたどります。そしてこの時期に人生中で自らの道を切り開いていく、体と心だけではなく、その人間の核としての土台が築き上げられます。
一体思春期になるまでのこの時期に、子どもの中にある可能性が思う存分花開くために、大人はどのような取り組みを子どもにしていけばいいのでしょう。
シュタイナー学校の8年間のクラス担任を5回繰り返したシューラー先生が、豊かな経験から家庭でも生かせるたくさんのアドバイスをしてくださいます。
日 時 : 2019年 11月9日(土)8:30~10:00
会 場 : 東京賢治シュタイナー学校
(JR立川駅から多摩モノレール1駅「柴崎体育館」より徒歩7分)
参加費 : 2,000円
対象年齢 : 18歳以上 ※お子様を連れての入場はできません。
講師:ドーリス・シューラー Doris Schürer
ドイツ・エアランゲン大学で社会学と教育学を専攻後、ニュルンベルクのシュタイナー教員養成ゼミナールで教員免許習得。1979年よりニュルンベルクシュタイナー学校でクラス担任・音楽専科・英語専科を担当。1984年から理事に就任。1998年からはニュルンベルク教員養成ゼミナールの講師就任。ドイツヴァルドルフ学校連盟のニュルンベルク代表委員。美術史研究家の夫をもち、3人の子ども(息子2人娘1人)の母親でもある。
詳細・お問合せ・お申込み先 : 東京賢治シュタイナー学校
https://www.tokyokenji-steiner.jp/20191109_we_lectures/
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 |
| 11/28 | 「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会 |
| 2/7 | 第8回谷・長谷川セミナー |
| 12/21 | 冬期駿台教育探究セミナー『闘う30題'25入試数学ベストセレクション(その2)』 |
シュタイナーのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
