終了

北海道教育科学研究会第192回研究会

開催日時 16:00 18:30
定員80名
会費500円
場所 北海道札幌市北区北7条西6丁目 北海道クリスチャンセンターホール

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
北海道教育科学研究会第192回研究会

1990年代からの新しいタイプの高校、学区拡大で、戦後高校像は過去のものとなってしまいました。
一方で、普通科偏重、受験競争体制は変わらず残り、高校教育のひずみを生んでいます。
そのような中でのグローバル化・情報化に対応する「高校教育改革」をどう考えればよいのか。
児美川孝一郎法政大学教授を迎えて、横井敏郎北海道大学教授、林正憲北海道野幌高校校長による児美川さんの新著『高校教育の新しいかたち-困難と課題はどこから来て、出口はどこにあるか-』(泉文堂)に対するコメントをもとに、児美川さんの応答、参加者による討論を行います。

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/23商標登録済|公式認定【オンデマンド受講専用】キッズビジョン®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 8月23日(土) 07:00〜2025年8月31日(日) 23:59
8/5第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー
8/212025.8.21(木)AM 小学校外国語授業づくり研究会8月プレミアムセミナー「英語のfluency(流暢性)をどう育てるか~小学校でできることを考える」(ゲスト:狩野晶子先生)
8/5第73回演劇教育夏期大学
8/6【大学向けウェビナーのご案内(AWS)】クラウド・AIで拓く大学DXの最前線 ~いますぐ始められる実践集〜

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート