開催日時 | 10:10 〜 16:30 |
場所 | 静岡県静岡市葵区北沼上1020番地 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加静岡市立北沼上小学校では、生活科及び総合的な学習の時間における、探究的な学びにスポットを当てて、小規模校である本校の強みを生かし、地域とのつながりを意識した授業研究を進めています。
研修テーマを「子どもが主体的に取り組む授業~『つなげる』をキーワードに~」として、子どもたちが生き生きと学びを作り出し、資質・能力を高めていく授業について、静岡大学の田宮縁先生のご指導の下、実践を進めているところです。
つきましては、本年度の研究発表の会を以下のように開きますので、ぜひ多くの皆様からご指導・ご助言をいただきたく、ご案内申し上げます。
※午前のみ、午後のみ、終日の参加が可能です。
午前の部 10:10~11:45
受付 9:55~
・10:10 公開授業① 3・4年 総合的な学習の時間
お宝発見!いいとこ「きたぬま」 ~きたぬまの「宝」を伝える計画を立てよう~
・11:00 公開授業② 5・6年 総合的な学習の時間
きたぬま元気プロジェクト ~竜爪フェスタの準備をしよう~
午後の部 13:00~16:30
受付 12:50~
・13:00 公開授業③ 1・2年 合同生活科
ひととつながろう ~あそびランドのけいかくをたてよう~
・14:05 分科会
・15:05 発表「これまでの本校の総合的な学習の時間の取組について」(研修主任)
・15:25 講演(静岡大学教育学部 田宮縁教授)
・16:30 閉会
イベントを探す
静岡県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
4/20 | 🌸春の教師力UPフェス🌸国語授業基本の「き」楽しい授業が学級を安定させる |
5/10 | 2025対応を学び、いかそう!特別支援対応力UP講座 |
4/12 | 迫力いっぱい!!動きのある人物が描ける図工講座 |
4/29 | 🌸春の教師力UPフェス🌸「一学期にICT活用」GIGA端末を上手に使える先生が授業も学級も安定する |
5/3 | 🌸春の教師力UPフェス🌸「GW明け学級経営のコツ」この時期が分かれ目 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/12 | 環境インタープリテーション基礎講座2025/地球環境を「伝える」技術で身近に感じてもらうために |
10/14 | 授業デザイン研究 |
総合的な学習のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
