終了

「人間らしさを追求する体育・健康教育の実践の創造」 子どもたちをつなぐ体育の授業づくりを

開催日時 10:00 16:00
定員20名
会費1000円 学生は500円円
場所 兵庫県加古川市東神吉町神吉1748-1 兵庫県立東播工業高校
「人間らしさを追求する体育・健康教育の実践の創造」 子どもたちをつなぐ体育の授業づくりを

 「走る」授業、特に短距離走の授業で子どもたちに何を伝えるのか?何を学ばせるのか?子どもたちは「走る」ことをどのようにとらえているでしょうか?
 速い子どもは楽しいけれど、遅い子どもは劣等感を感じているかもしれません。また、罰として走ることを経験した子どもは、走ることに対してマイナスのイメージを持っているかもしれません。
 そんな子どもたちに速い子も遅い子も、同じ土俵で走ることの楽しさや競い合い、科学性を教えていくことができるのが「あてっこペース走」です。
 次に、小学生にバスケットボールをどのように伝えていくのか。東播地域の小学校の先生が集まってバスケットボールの授業づくりに取り組んでいます。参加者みんなでバスケットボールの授業づくりについて話し合っていきましょう。
 どなたでも参加できる自由な研究会です。ぜひ多くの方にご参加いただき、自分ならどう授業をするのか、どんな力を...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

5/31📣 \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
5/24熱中する授業づくり会場 春フェス2025奈良
7/12【学びの宝石箱】令和7年度第2回青山由紀先生の国語教室「説明文(光村図書)の授業づくり」オンラインセミナー
6/28第7回 菊池道場 福山支部主催 学級づくり・授業づくりセミナー 〜聞き合う教室、考え合う教室をどうつくるか〜
5/10春の「算数・数学授業づくり」講座 主催:近畿地区数学教育協議会

授業づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート