| 開催日時 | 10:00 〜 11:10 |
| 定員 | 15名 |
| 会費 | 1500円 |
| 場所 | 長野県長野市西鶴賀町1481-1 女性会館しなのき |
通常学級で使えるアセスメントスキル
教採塾の前に、特別支援コーディネーターとして行う中で身につけてきた検査のスキルを講座を行います。
講師:岸上隆文
主催:子ども発達未来サポート
対象:教員・保育士・福祉関係者・保護者
時間: 10時00分〜11時10分
資料代:1500円
子どもの絵からわかる知能とその分析
子どもの見え方がわかる知能検査の簡単な分析法(WISC)
子どもの様子を掴める視知覚トレーニングの簡単な方法
それぞれ簡単な分析と簡単な指導の方法までわかるようにします。
定員になり次第締め切ります。
※教採塾の事前講座として行われます。
その後採用試験対策の講座があります。
教員採用試験を受ける方は是非そちらもご参加下さい。
ホームページアドレス
https://kyousaijuku.jimdofree.com/%E9%95%B7%E9%87%8E%E4%BC%9A%E5%A0%B4/
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
長野県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/6 | 多賀一郎先生に学ぶ 国語授業力One upセミナー |
| 12/26 | 特別支援教育研修会 合理的配慮&声かけの公式 in 長野・松本 |
| 1/31 | 第4回授業力・学級経営力向上研修会~社会科授業編~ |
| 1/10 | 「社会×道徳」セミナー ー道徳っぽい社会科と道徳科の境界を探るー |
| 4/12 | 新年度スタート!ここからの学級経営&授業《埼玉女教師サークル♪輪舞♪》 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
通常学級のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
