終了

気になるあの子は宝物 ~子どもを見て、どう関わるのか~

開催日時 10:00 17:00
定員40名
会費4000円
場所 愛知県名古屋市東区東桜2丁目6−30 東桜会館(第2会議室)

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

【はじめに】

 2学期も終わりに近付き、子どもたちは様々な顔を教室で見せています。そうして表面上に見えることに対して、教師自身のある方向からの視点では理解できないこと、ついついダメなこととジャッジしてしまうことがあります。

 しかし、視点を少し変えてみると、問題行動は問題ではなかったり、良いと思っていた言動が実は問題だったりすることがあります。

 要は教師が一人一人の子どもをどう見ているかで、教師自身の言動が変わってきます。そうすると教室の風景が変わったり、今まで気になっていた言動が宝物のように見えたりもします。

 今回は川上先生、金先生がどのように子どもを見ているのかを聞きながら、あなた自身の見方を豊かにする機会にしてみませんか。

【講師紹介】

川上 康則 先生

現在、東京都立矢口特別支援学校主任教諭。公認心理師。臨床発達心理士。特別支援教育士スーパーバイザー。NHK『ストレッチマンゴールド』番組委員。日本授業UD学会理事。「こんな時どうする?ストーリーでわかる特別支援教育の実践」など多数の本を出版。

金 大竜 先生

現在、大阪市立小学校教諭。教育サークル「教育会」代表。「明日の教室」をはじめ、各地のセミナー講師。「日本一ハッピーなクラスのつくり方」「ワクワクを生み出す!あたらしい教室のはじめかた」など多数の本を出版。

【内容】

9:30~     受付

10:00~11:00  オープニングセッション

ワーク 気になる子のどんなこと気になってる?

11:00~12:00  子どもと関わる時に大切にしていること

川上先生講座「子ども理解の守備範囲を広げよう」

金先生講座「子どもの言動、こうしてみれば全ては宝物へ」

対談

13:00~14:30  金先生講座

14:40~16:10  川上先生講座

16:20~16:50  クロージングセッション
「明日から何をどう見て、どう関わるのか?」

16:50〜17:00  終わりの言葉、アンケート

17:30〜19:30  懇親会(名古屋駅:ひとはし)

お申し込みはコチラから!

https://kokucheese.com/event/index/582469/

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート