開催日時 | 10:00 〜 17:00 |
定員 | 15名 |
会費 | 15000円 |
場所 | 兵庫県加古川市加古川町大野1754-2 OAAはりまハイツ |

【どんなことを学ぶのか?】
アドベンチャー教育の入門編のワークショップです。
アドベンチャー教育とは何なのか?ということを笑いあり!楽しさあり!凄く深く考える瞬間あり!そんな中で体験を通じて参加者同士で学んでいきます。また、私たちがプログラムを運営する中で大切にしている理念に触れたり、道具の扱い方や各アクティビティでの安全管理について、プログラムを提供する上での考え方を総合的に体験しながら学びます。
特に自分が担当するクラスや所属する団体・会社を強くしたい&結束力を上げたいという方にお勧めです。アドベンチャー教育はチームビルディングや心理的安全性を高めることに最適なプログラムです。
【今回学べること】
・参加者の視点での学び
体験学習プログラムの学習効果を体感します
アドベンチャー教育を通じて参加者(自分自身)が変化・成長することを体感します
クラスの仲が深まり、温かいクラスを作るプロセスを体験できます。
・ファシリテーター(指導者)視点での学び
アドベンチャー教育、体験学習プログラムを設計・提供するための基本概念を学びます
プログラムを設計・提供するために必要な活動のバリエーションと実施するための手順を学びます
【こんな方におすすめ】
・ 自分が担当するクラスにアドベンチャー教育を取り入れたい
・ アドベンチャー教育のファシリテーターとして活躍したい方
・ 既にファシリテーターとして活躍しているが、より多くの実践経験を積みたい方
・ 青少年教育を通して社会貢献したい方
・ 教師、または教師を目指していて、学校現場に強い関心を持っている方
・ 所属するチームを強化したい方
【こんな方がファシリテーターをしています】
教諭(小~高等学校)・カウンセラー・学習塾・コーチ ・キャンパー・スキーインストラクター・スポーツチーム指導者・青少年指導員・スポーツトレーナー・大学生・保育士・野外教育団体指導員・自然学校リーダー
【ワークショップの流れ】
【1日目】
チェックイン → アドベンチャー教育とは? → アイスブレイク/ウォームアップ →
イニシアチブ → レクチャーなど
【2日目】
チェックイン → アイスブレイク/ウォームアップ → イニシアティブ
振り返り → クロージング → 解散
※適時、食事休憩やトイレ休憩は取っていきます
※1日目の夜には情報交換会を予定しています。
※ワークショップは屋外での活動も含まれます。参加者の方の様子を見ながら屋外や屋内での活動を展開していきます。
※希望者には3月に専用の道具(エレメント)を使ったコースでの体験会にご招待します。
【日時】 2020年2月8日(土)9:00 ~ 2月9日(日)17:00
【会場・宿泊場所】 OAAはりまハイツ
【集合・解散場所】 現地集合・現地解散 希望者には大阪駅か三ノ宮駅より無料送迎あり
【対象】 18歳以上(定員14名)
【参加費】 一般 15,000円 関係者(メンバーよりの紹介) 12,000円 学生 10,000円
【連絡先】 担当者:前田 e-mail:gomachann0105@gmail.com
イベントを探す
兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/17 | 魔の6月に備える!授業・学級経営グレードアップセミナー |
4/20 | 学校の中の子どもの権利を考える~子どもの権利保障から始まるみんなが行きたくなる学校とは~ |
4/27 | 【4/27大阪】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感 |
5/24 | 魔の6月を乗り切る!児童が学ぶ仕掛けの作り方 |
4/19 | 共感×指導で変わる!今どき児童との信頼関係の築き方 |
ワークショップのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
